元大手クッキング教室の講師で、2児のママでもある料理家の宮崎知花さん。子育てと仕事を両立させる中で生み出す時短レシピは、忙しいママたちの強い味方です。ご自宅で開催されている料理教室には、小さなお子さんを連れたママや80代のベテラン主婦まで、幅広い年代の生徒さんが通われています。現在は婚活クッキング教室も開催されている宮崎さんが考える、超初心者さんにもわかりやすい料理を毎日の献立にお役立てください。
今回は初心者の方に役立つ料理の基礎から、日々のおかずに大活躍のおふくろの味、素材の美味しさを引き出すレシピまで一挙にご紹介します。
[ INDEX ]
知っておきたい調理のきほん
「料理のさしすせそ」とは?
調味料を入れる順番と役割、使い方


味付けの基本「さしすせそ」は、調味料を入れる順番を覚えるゴロ合わせ。言葉は知っているものの、なぜその順番に入れるのかは…「?」。そんな方のために、今回は「さしすせそ」の仕組みについて紐解いていきます。
失敗しないステーキの焼き方。
フライパンでおいしく焼くコツとポイント


いいお肉を手に入れたのに、焼いてみると固くてガッカリ。そんな失敗を防ぐコツについて「焼く前が肝心」と宮崎さん。下ごしらえと焼き方の工夫で、いつものフライパンで柔らかなミディアムステーキが作れちゃいます。
煮物上手の黄金比と
煮物レシピのコツ


肉じゃが、筑前煮、煮魚などの煮物は家庭料理の定番。上級者向けのイメージがあるかもしれませんが、調味料の「黄金比(5:1:1:1)」さえ覚えておけば意外と簡単!黄金比で作る代表的な煮物レシピと一緒にマスターしましょう。
これだけはマスターしたい おふくろの味
味が染みたホクホクのじゃがいも。
覚えたい「基本の肉じゃが」レシピ


味が薄かったり煮崩れしたりと悩みが尽きない「肉じゃが」。そんな悩みを解決するのが、基本の肉じゃがレシピ。面取りやアク抜きなどの下準備、調味料の順番などのコツを押さえれば、おいしい肉じゃがのできあがり。
煮込むだけの簡単レシピ
肉味噌でいただく「基本のふろふき大根」


大根を煮込むだけで、小料理屋さんのような逸品に仕上がる「ふろふき大根」。下準備をしっかりしておけば、後はコトコト煮込むだけ。空いた時間に洗いものや、もう一品を調理でき、家事の時短にも繋がるスグレモノです。
油少なめ!2度揚げなし!
フライパンでサクサク鶏唐揚げ(下味〜揚げ方)


大人も子どもも大好きな唐揚げを家で作りたいものの、油を大量に使うのは面倒だし、上手に揚げる自信もない。そんな方におすすめしたいのが、フライパンで作るお手軽唐揚げ。2度揚げせずサクサクに仕上げるコツも必見です。
素材のおいしさひきだすレシピ
「基本のフライドポテト」レシピ
じゃがいもの種類別の切り方揚げ方


テイクアウトが多いフライドポテトですが、家で作る揚げたてが一番!実はジャガイモの種類によって切り方や揚げ方を変えれば、より一層おいしいフライドポテトに。いろいろなじゃがいもで食べ比べるのもおすすめです。
ゆでたまごの作り方―
半熟から固めまでのゆで時間、殻を剥くコツ


ゆでたまごはただゆでるだけ?いえいえ、実は押さえるべきコツが満載です。ゆで時間による黄身の半熟加減や、ストレスなく殻を剥く方法など、知ると知らないでは大違いのゆで方とは?ゆで卵の基本をとことんおしえていただきます。
無性に恋しくなる不動の定番!
ふんわりたまごサンド


朝ごはんやお弁当にぴったりなたまごサンドを美味しく作るコツは、「たまごの食感を残すこと」と宮崎さん。固めにゆでたたまごとマヨネーズというシンプルな具材をたっぷり挟んだサンドイッチは幸せな気分にしてくれます。
生のり、明太、とり天、サバ味噌。
「ご当地おにぎり(北部九州編)」レシピと、
おにぎりの基本


いつものおにぎりに飽きてしまった方は、各県の名物を具材にした“個性派おにぎり”に挑戦! 塩とのりだけのシンプルなものから、ちょっぴり手を加えた具材を入れたものまで、さまざまなバリエーションを楽しみましょう。
アレンジ広がる絶品ソースレシピ
レンジ5分で完結!
バターなしの簡単ホワイトソースとアレンジレシピ


グラタンやパスタなどに大活躍のクリームソースが、電子レンジを使えばたったの5分で完成!? バターの代わりにマヨネーズを使い、小麦粉と牛乳を1:1:10の黄金比で仕上げればとろ~りおいしいホワイトソースのできあがり。
ハンバーグやオムライスにも!
「自家製デミグラスソース」簡単レシピ


本格的なものになると野菜や牛肉を加えて丸一日~数日煮込むことも珍しくないデミグラスソースですが、家庭にある材料でも手軽に作れちゃうんです。今回はケチャップやコンソメを使った手作りレシピを教えてもらいました。
簡単!万能調味料
「ネギ塩だれ」レシピとアレンジ術


焼き肉や蒸し鶏のソースなどあらゆる料理に旨みをプラスする「ネギ塩だれ」。そんな万能調味料の作り方はズバリ、“材料を混ぜる”だけ。驚くほど簡単ながら美味しく仕上がり、日持ちもするという嬉しいポイントが満載!
レンジで時短の簡単レシピ
レンジで作る、
簡単たまご焼きとミニオムレツレシピ。朝食やお弁当に!


忙しい朝に活躍する電子レンジ。今回はお弁当や朝食の1品に加えたいたまご料理2品を、電子レンジだけで加熱調理していきます。ラップを使って洗い物を最小限に抑えるコツや、美味しく仕上げる調味料の工夫も必見です。
レンジで簡単!
やわらかジューシーな「白菜しゅうまい」レシピ


白菜のシャキシャキ食感とお肉のふわふわ感が絶妙なしゅうまいを、蒸し器を使わず簡単に手作りしてみませんか? 具材を皮で包み、“ある方法”で水分を含ませてから電子レンジで加熱調理するだけなのでとっても簡単!
レンジで簡単!
時短でなめらか、マグカッププリンのレシピ


たまごと牛乳、砂糖を混ぜ合わせ、カップに入れて電子レンジで温めればとろ~りなめらかなプリンのできあがり。一人分から手軽に作れるので、家事の合間にパパッと仕上げて自分のご褒美スイーツにするのはいかがでしょう。