このページの先頭です

献立いろいろ レンジで簡単!やわらかジューシーな「白菜しゅうまい」レシピ

肉の旨みがギュッと詰まった、人気のしゅうまい。せっかくなら今が旬の白菜をたっぷりと使って、手作りしてみませんか?しゅうまいの皮に具を乗せて包んだら、あとは電子レンジにお任せ。お肉のふわふわ感と白菜のシャキッとした食感が絶妙な、肉汁たっぷりのしゅうまいができあがります。食べたい分だけ作ったら、熱々を召し上がれ!

▲教えてくれるのは、2児の母でもある料理家の宮崎知花さん。子育てと仕事を両立させる中で生み出す時短レシピは、忙しいママの強い味方。現在オンライン料理教室を開催中。


レンジで簡単!
「白菜しゅうまい」

白菜を使ったしゅうまいを、電子レンジで作ります。加熱する際のポイントは、一口サイズに包んだしゅうまいにしっかりと水分を含ませてからレンジにかけること。さて、その方法とは…?
料理家の宮崎さんに、レンジで失敗なくつくるコツと、包まず手軽に華やぐ「花しゅうまい」の作り方も一緒に教えてもらいました。

\ レンジしゅうまいの調理のポイント /

うちの料理教室でも人気のレンジしゅうまい。その簡単さに、生徒さんがみなさんびっくりされます。ビニール袋の中で具材を混ぜていくから、手が汚れない上に洗い物も少なくていいことづくし。レンジにかける前のちょっとしたコツさえつかんでおけば、いつでも食べたい時にパパッと作ることができますよ。作り方さえ覚えておけば、白菜と同じ分量のもやしやキャベツでもOK。ちょっとおつまみが欲しい時や、お弁当にももちろんおすすめです。

レンジで白菜しゅうまいの材料(8個分)

白菜…約100g(約1枚分)
豚ひき肉…100g
しゅうまいの皮…8枚
グリーンピース(枝豆や粒コーンでも)…8個
(A)塩こしょう…少々砂糖…小さじ1/2しょうゆ…小さじ1/2酒…小さじ1/2片栗粉…小さじ1/2ごま油…小さじ1
 

レンジで白菜しゅうまいの下準備

  • ・ビニール袋を1枚用意する
  • ・お椀やボウルなどに水を入れておく

レンジで白菜しゅうまいの作り方

1.白菜を切る

白菜を葉と芯の部分に分けて切る。芯の部分はみじん切りにする。

2.白菜の葉を並べる

白菜の葉を、手で食べやすい大きさにちぎり、お皿に並べる。

■白菜の葉を敷いてこびりつき防止

白菜の葉を敷いておくことで、しゅうまいの皮がお皿にひっつくのを防止します。レタスやクッキングペーパーを使っても大丈夫です。

3.袋の中に材料を入れる

ビニール袋の中に、白菜のみじん切りと豚ひき肉、(A)の調味料を入れる。袋の上から手でよく揉み込む。

■ビニール袋に材料を直接入れる

ビニール袋の中で具を作れば、手もぬるぬるしないし洗い物もナシ!調味料を計量しながらビニール袋に入れるとより洗い物が減りますよ。

4.皮に具を乗せる

3.をビニール袋の上から4等分にし、ハサミで袋を切って広げる。まな板の上などにしゅうまいの皮を並べ、具を均一に乗せる。

■ビニール袋のまま分割する

しゅうまいの皮8枚に具を均等に乗せるため、大まかに袋の中で分量を決めておきます。まずビニール袋の左下に具を寄せて平らにし、菜箸などを使って袋の上から4分割にします。袋の右側をハサミで縦に切って袋を広げたら、1/4の半分の量を、スプーンを使ってすくってしゅうまいの皮の上に乗せていきます。

5.包む

皮を持ち上げるようにして、形を整えながら具を包む。

■具の側面に皮をつけていくイメージで

指先を使って優しくしゅうまいの皮を持ち、具の側面に皮をくっつけていくようにしながら包みます。上面は平らにしましょう。スプーンを使うと形よく仕上がります。

6.ドボン!する

用意しておいたお椀やボウルの水の中に5をドボンと落とし、1秒ほどの間水分を含ませたらすぐに取り出し、2の白菜の葉の上に隙間をあけながら置いていく。

■勇気をだしてドボンと!

しゅうまいをそのまま水の中にドボン!と落として、水分をしっかりと含ませます。必ず電子レンジで加熱する直前に行いましょう。濡れたしゅうまいの皮は引っ付きやすいので、しゅうまい同士をそれぞれ離して置きます。

7.電子レンジで加熱

グリーンピースを乗せ、ふんわりとラップをかける。電子レンジ500Wで3分30秒(600Wで3分)加熱する。

■レンジ加熱は、様子を見ながら

電子レンジの種類やお皿の厚みなどにより、加熱時間が変わります。具が赤っぽい状態ではまだ加熱が足りないため、30秒ずつ様子を見ながら追加で加熱しましょう。

8.完成

熱々の手作りしゅうまいのできあがり!肉汁が染み出てとってもジューシーです。下に敷いた白菜も一緒に召し上がれ。


包まずに映える!しゅうまいアレンジ
「フワフワ花しゅうまい」

しゅうまいをアレンジした「花しゅうまい」をご紹介します。用意する材料や手順4,5以外は先ほどと同じ。包まなくても、簡単に華やかなしゅうまいができますよ。

材料

しゅうまいの皮…16枚
他の材料は上記と同じ(グリーンピースは除く)

作り方

しゅうまいの皮を千切りし、8等分にしておく

作り方

1-3) 上記の手順3まで作ったら

4) 具を8等分にして、手を水で濡らしておだんご状に丸める

5) 千切りにしておいたしゅうまいの皮を、具の周りに付けて形を丸く整える

6) 上記の手順6,7と同様にしてレンジで加熱する。加熱時間は500w 4分半〜

(皮が増えたので加熱時間が少し長くなります)

たくさん作って冷凍保存!

材料を倍の量にしてたくさん作って、保存袋で冷凍しておけば、必要な時に食べたい個数だけ取り出して加熱すればOK。その場合は、1ヵ月ほどで食べ切りましょう。


このレシピで使えるコープ関連商品

純正ごま油

風味豊かなごま油
ごまを香ばしく煎って仕上げた風味豊かなごま油です。中華はもちろん、和食や揚げものなどにも。

もっと詳しく

片栗粉

北海道ばれいしょでん粉100%使用
北海道産ばれいしょでん粉を100%使用。白さに優れ、強いとろみが特長です。

もっと詳しく


せっかく包んだのに、水の中に落とすの?とビックリしましたが、これで水分をしっかりと含んだふわふわ食感に仕上がるんですね。今回は8個(二人分)でしたが、たくさん作って冷凍しておけば、忙しい時やお弁当のおかずに入れられて楽チン!下に敷いた白菜も甘くておいしかったです。
(SATETO編集部 佐藤)

教えてくれたのは

料理教室「スマイルスマイズ」主宰
宮崎知花
大手料理教室で13年間勤めた後、第2子出産をきっかけに自宅で料理教室を開始。料理とパンづくりを同時に学ぶことができる1回完結レッスンや、親子で一緒に料理が楽しめる親子レッスンなどを定期的に開催しています。

レンジでできる簡単レシピ5選

思い立った時にパパッと作れて洗い物も少ない。レンジで調理できるおかずとおやつをご紹介します。ぜひこちらも作ってみてくださいね。

お弁当や朝食に
「レンジでだし巻き卵&ミニオムレツ」

毎日のお弁当や忙しい朝に、電子レンジ加熱するだけで完成するたまご料理をご紹介。火を使わずに簡単スピーディ、しかも使う卵は1個だけ。洗い物も最小限に抑えてチャチャッと作れるたまごレシピ2品を、料理家の宮崎さんに教えてもらいます。

凍ったままレンジOK
「冷凍ほうれんそうのごま和え」

ちょこっとだけ緑が欲しい時こそ冷凍ほうれん草が大活躍! 3分もあればらくらく完成の、めんつゆで作る簡単ごま和えです。解凍したお皿の中で和えるからお片づけもすぐ!

レンジだけで完結!
「えびとブロッコリーのタルタルサラダ」

レンジでつくるデリ風サラダです。えびのプリプリ感にブロッコリーのシャキシャキ感、玉ねぎのツブツブ感に、なめらかな卵がたっぷり入った自家製タルタルソースが食感豊か。レンジで作るタルタルソースは、フライを揚げた時のソースにも大活躍ですよ。

食べたくなったら1人分だけすぐ!
「レンジで簡単!なめらかプリン」

子どもから大人まで大好きな人が多いプリン。食べたい時に、パパッと作れたらいいですよね。そんな時に、とっても便利なのが電子レンジ。卵と牛乳、砂糖があれば、一人分から手軽に作れる簡単プリンを、料理家の宮崎さんに教えてもらいました。

ヘルシーな豆腐のおやつレシピ
「きな粉たっぷり豆腐もち」

罪悪感の少ないヘルシーなおやつが食べたい!そんな時におすすめなのが、豆腐の和スイーツ。材料を混ぜたら、レンジでチンするだけの手軽さも魅力です。豆腐ときな粉という大豆たっぷりの組み合わせだから体にもやさしく、味わいも食感もやさしいおやつです。

  • コープ九州資料請求はこちら

関連する商品

商品一覧を見る

\ この記事をシェアする /

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。