意外と冷蔵庫の中で余りがちな白菜。そんな白菜を消費したい時にぴったりなのが、5分もあればパパッとつくれるナムル風のレシピです。ごま油とにんにくの香りが食欲をそそって、無限に食べられること間違いなし。簡単なので「もう1品おかずがほしいな…」なんて時にぴったりです。
▲ 教えてくれたのは、料理家のSHIMAさん。フードディレクターとして日々ブログやインスタグラムにレシピを更新されています。SHIMAさんのインスタグラムはこちら
ごま油とにんにくが食欲そそる
白菜とカニカマのナムル風
塩もみしたり茹でたりして使うのが定番の白菜ですが、今回はシャキシャキした食感を楽しむために、塩もみせずに使います。ふんわりとしたカニカマとの食感のコントラストも魅力。そして何と言ってもごま油とにんにくの風味がたまりません。ご飯のおかずとしてはもちろん、ピリッと一味を効かせれば、おつまみとしても最適の一品です。
\ 「白菜とカニカマのナムル風」の調理のポイント /
白菜の葉と茎、どちらを使ってもOK! 冷蔵庫の中で余っている白菜があったらぜひチャレンジしてほしいレシピです。塩もみをしないので作り置きには不向き。食べる分だけ作って、できたてをほおばるのがおすすめです。
「白菜とカニカマのナムル風」の材料(2人分)
- 白菜…150g
- かに風味かまぼこ…3本
- ごま油…大さじ1/2
- 鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ1
- すりごま…小さじ1
- おろしにんにく…小さじ2(チューブ約5mm)
- 一味…お好みで
「白菜とカニカマのナムル風」の作り方
1.具材を切る
白菜は千切りにし、かに風味かまぼこは手でほぐす。
切り方のコツ:
■白菜の切り方はお好みで
塩もみなどをしない分、細く切った方が食べやすいですが、食感を楽しみたい方は少し厚めに切ってもOKです。かに風味かまぼこはランダムにほぐします。
2.和える
ボウルに白菜とかに風味かまぼこ、鶏がらスープの素、ごま油、おろしにんにく、すりごまを入れて和える。
おいしく仕上げるコツ:
■よく混ぜる
鶏がらスープの素は顆粒なので、しっかり溶けるまでよく混ぜるようにしましょう。
3.完成
あっという間に完成です!ごま油の奥ににんにくの風味が効いたナムルが仕上がりました。食卓に並べる際には、大人用にだけ一味をふりかけてもいいですね。
このレシピで使えるコープ関連商品
SHIMAさんにこちらのレシピを教わった後、家に帰って冷蔵庫を開けてみると…やっぱりありました!ぺろんと3枚だけ余っている白菜が。実際につくってみましたが、パパっとつくれるのに、しっかり食べごたえもある一品に仕上がって大満足。これから食卓の定番になりそうです。
(SATETO編集部 寺尾)
教えてくれたのは
10分以内で完成!簡単副菜おかずレシピ
手に入れやすい食材や、冷凍食材、どこの家庭にもある馴染みのストック食材を上手に使って、思いついた時にサッと作れる簡単レシピをご紹介します。
茹でたら調味料と和えるだけ
もやしのナムル
サッと茹でたもやしを調味料と和えるだけで完成する手軽さに加えて、お財布にもやさしい、魅力いっぱいの野菜おかず。隠し味は、鶏ガラスープの素。ごま油と相まって、中華風の旨みが口いっぱいに広がります。日々の副菜としてはもちろん、おつまみやお弁当の隙間おかずにも重宝しそうな一品です。
味付けは塩昆布のみ
塩昆布の無限おかず
キャベツやピーマンなど、家にある野菜を千切りにしたら、塩昆布・かつお節と和えるだけ。どんな素材もだしを効かせたような奥深い味わいに仕上がり、箸が止まらなくなるおかずです。夜ご飯の“もう一品”や、お弁当の隙間おかず、お酒のおつまみとしても大活躍です。
レモンで爽やか
大根と人参の洋風なます
大根とにんじんを使った料理と言えば、甘酢の効いた「紅白なます」が定番ですが、こちらはレモン香る爽やかな洋風なます。ピーラーでスライスした大根とにんじんをビニール袋に入れ、冷蔵庫で寝かせるだけ。箸休めやおもてなしの一品として、またお弁当にもおすすめです。1週間ほど日持ちするので、作り置きにも。
この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。