このページの先頭です

献立いろいろ おせちにも使える簡単作り置きレシピ「大根と人参の洋風なます」

あともう一品何かが欲しい…。そんな時、手間をかけずに冷蔵庫にあるもので簡単に作れるレシピを知っておくと、とっても楽です。今回ご紹介するのは、ビニール袋の中に必要な材料を入れて、冷蔵庫で寝かせるだけで完成する「大根とにんじんの洋風なます」。ビニール袋のままだと味が染み込やすく、洗い物も減るので一石二鳥!
簡単ながらも紅白の華やかな彩りは、ちょっとしたおもてなしやお正月の一品にもおすすめですよ。

▲教えてくれるのは、2児の母でもある料理家の宮崎知花さん。子育てと仕事を両立させる中で生み出す時短レシピは、忙しいママの強い味方。現在オンライン料理教室を開催中。


ビニール袋に入れて漬けるだけ
「大根とにんじんの洋風なます」

大根とにんじんを使った料理と言えば、甘酢の効いた「紅白なます」が定番ですが、今回はレモンが香る、爽やかな洋風のなますを作ります。大根とにんじんをピーラーでスライスしてリボン状にすれば、見た目もオシャレ。お口直しやおもてなしの一品として、またお弁当にもおすすめです。さらに、大根の葉や皮を使ったエコレシピもおしえていただきました。ぜひご活用ください。

\ 調理のポイント /

ビニール袋に材料を入れて揉み込むだけの簡単レシピ。1週間ほど日持ちするので、作り置きにも最適です。今年のおせち料理は、紅白なますの代わりに、いつもと違う味を楽しむのもいいですね!

材料(4人分)

大根…80g(大根の上側の部分約10cmを1/4に)
にんじん…80g(約1/3本)
(A)
オリーブオイル…小さじ2
レモン汁…小さじ1
塩…小さじ1/4
こしょう…少々
 
 

▼下準備

・大根は縦長になるように切っておく
・大根の葉は小口切りにする
・ビニール袋を1枚用意する

作り方

1.調味料を入れる

(A)の調味料をすべてビニール袋の中に入れる。

■調味料は計量しながら

調味料は、ビニール袋に直接計量しながら入れると洗い物が減りますよ!

2.ピーラーで剥く

大根とにんじんの皮を剥き、それぞれピーラーでリボン状にスライスする。

■フォークを使うと便利

大根やにんじんが小さくなってきたら、野菜をフォークで押さえるとやりやすくなります。お子さんがお手伝いする場合も同様にすると手を切る心配がなくて安心ですよ。

■皮は捨てないで!

大根とにんじんの皮は、後できんぴらにして、最後まで使い切りましょう。

詳しいレシピはこちら

3.冷蔵庫で寝かせる

1のビニール袋に、2の野菜と小口切りにした大根の葉を入れる。ビニール袋の上から手で軽く揉み、中の空気を抜くようにして口を縛る。冷蔵庫で30分ほど寝かせる。

■空気をしっかりと抜く

空気に触れない方が、味がよく馴染みます。ビニール袋の中の空気を抜いたら、口をしっかりと縛り、そのまま冷蔵庫で30分ほど寝かせましょう

4.完成

冷蔵庫から取り出し、小鉢に盛り付けたら完成です。さっぱりとした味わいで、お口直しにぴったりですよ。


このレシピで使えるコープ関連商品

エクストラバージンオリーブオイル
400g

搾りたての風味と香り
オリーブの果実そのままの豊かな香りと風味をお楽しみいただけます。炒めものはもちろん、特に、ドレッシングやマリネなどのお料理におすすめです。

もっと詳しく

レモン果汁100% 70ml

いつでも手軽にレモン果汁
切ったり搾ったりの手間いらず。濃縮還元レモン果汁100%。

もっと詳しく

レモン果汁100% 300ml

たっぷり使える300ml
濃縮還元レモン果汁100%。ドレッシングやお料理、お菓子づくりに大活躍。

もっと詳しく


ビニール袋だけで完結する簡単レシピ。ピーラーでスライスして、ひらひらのリボン状にすると、見た目はもちろん、食感も変わって食べやすくなります。切り方ひとつでなんだかオシャレな感じに。たくさん作って作り置きします!
(SATETO編集部 佐藤)

教えてくれたのは

料理教室「スマイルスマイズ」主宰
宮崎知花
大手料理教室で13年間勤めた後、第2子出産をきっかけに自宅で料理教室を開始。料理とパンづくりを同時に学ぶことができる1回完結レッスンや、親子で一緒に料理が楽しめる親子レッスンなどを定期的に開催しています。

【エコレシピ】大根の葉や皮でもう一品!

大根の葉や皮には栄養がいっぱい。大根1本が手に入ったら、一切捨てるところはナシ。ササッと調理して、食卓の一品に変身させましょう。

「大根の葉の胡麻和え」

実は大根の葉は、β―カロチン、ビタミンC、カルシウムが豊富。とても栄養価が高いので、ぜひ食卓の一品に。

材料

大根の葉…適量
(A)
白ごま…大さじ1
砂糖…小さじ1
醤油…小さじ1

作り方

①(A)をボウルに入れて合わせておく

② 大根の葉を熱湯で茹でる

③ 大根の葉の水気を軽く絞り、3㎝ほどの食べやすい長さに切る。温かいうちに①に絡めて完成

「大根の葉の中華スープ」

カップに材料を入れて、お湯を注ぐだけの即席スープ。手間が掛からないのがうれしい!

材料

大根の葉…少々
鶏ガラスープ…大さじ1
熱湯…200ml

作り方

お椀(もしくはマグカップでもOK)に、みじん切りにした大根の葉(生のままOK)、鶏ガラスープの素を入れ、熱湯を注ぐ。

「大根と人参の皮のきんぴら」

厚めに切った大根の皮を使ったきんぴら大根。人参の皮も残しておいて、一緒に炒めましょう。

材料

大根・人参の皮…合わせて約100g
ごま油…適量
(A)
醤油…大さじ1
酒…大さじ1
みりん(砂糖でも可)…大さじ1

作り方

① 大根と人参の皮をそれぞれ千切りにする

② フライパンにごま油を引き、大根と人参の皮を炒める

③ ごま油が全体に馴染んだら(A)を加え、大根と人参の皮を柔らかくなるまで炒める

④ 火を止め、フライパンに蓋をしてしばらく置き、味を馴染ませる

※お好みで赤トウガラシや白ごまを散らす

「大根の皮とひじきの酢の物」

大根の皮が出たら、捨てずに試してほしいのが、ストック食材を組み合わせた、食感が楽しい酢の物です。ひじきや油揚げと聞けば煮物のイメージですが、酢の物にするとまた違ったおいしさが生まれます。

詳しいレシピはこちら

  • コープ九州資料請求はこちら

関連する商品

商品一覧を見る

\ この記事をシェアする /

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。