このページの先頭です

献立いろいろ きのこの簡単作り置きレシピ「自家製なめたけ風」と「きのこオイル漬け」

季節を問わずいつでも手に入り、さまざまな食材との相性も良いしめじ。低カロリーで栄養豊富でお手頃価格、という主婦にうれしいことだらけで、実は作り置きにもぴったりなんです。今回ご紹介するのは、しめじを使った作り置きレシピの2品。教えてくれるのは、料理家の松竹智子さんです。

▲ 旬の食材を中心としたオリジナリティ溢れるレシピを、日々の食卓に取り入れやすいかたちで提案されています。


recipe1

きのこの旨みがぎゅっ!甘辛味でごはんがすすむ
自家製なめたけ風きのこ

ご紹介するのは、ごはんのお供にぴったりの瓶詰め「なめたけ」風の作り置き。電子レンジでチンするだけで、自宅でも簡単に手作りできるそうなんです。ごはんにそのままかけるのはもちろん、うどんやそうめんのトッピング、魚ソテーのソースなど、いろんな料理にアレンジできるそうですよ。

\ 「きのこの作り置き」料理のポイント /

傷みの早いしめじは、加熱調理で作り置きしておくと重宝します。日々のお弁当や夕食の一品にも使えるので、多めに作って冷蔵庫にストックしておくのがおすすめ。味付けは、アレンジしやすいようにシンプルに仕上げるのがポイントですよ。

「自家製なめたけ風きのこ」の材料(作りやすい分量)

しめじ…1/2袋(約90g)
えのき…1/2束(約50g)
椎茸…2個
酒…大さじ3
醤油…大さじ5
みりん…大さじ5

「自家製なめたけ風きのこ」の下準備

・しめじとえのきは石つきを切り落とし、小房に分ける。
・椎茸は薄切りにする。

「自家製なめたけ風きのこ」の作り方

1.きのこを電子レンジで加熱

耐熱ボウルにしめじ、えのき、椎茸、酒を入れる。ラップをしてレンジ(600W)で1分加熱する。

下ごしらえのポイント:
■ きのこ類は下処理を忘れずに
きのこの臭みをとるために、先に酒を加えてレンジで加熱します。

2.調味料を加えて再度加熱

レンジから取り出し、醤油、みりんを加え、よく混ぜ合わせたら、ラップをせずに再度1分加熱する。

3.完成

「自家製なめたけ風きのこ」の保存方法とアレンジ

清潔な保存容器に移して冷蔵保存した場合は3日ほど。チャックシール袋に入れて冷凍保存した場合は1ヶ月以内にいただきましょう。

白ごはんにそのままのせていただくのはもちろん、そうめんやうどんにトッピングしたり、あんかけにしたり、スープに入れたりとアレンジは自由自在。ぜひお試しあれ♪

▲ 「温玉ぶっかけうどん」は、冷たいうどんに具材をのせて、めんつゆをかけるだけ。お休みの日のランチにぴったりの満足レシピです。


recipe2

和洋アレンジ自由自在!
きのこのオイル漬け

「きのこオイル漬け」の材料(作りやすい分量)

しめじ…1袋(180g)
まいたけ…1袋(100g)
エリンギ…1/2袋(50g)
サラダ油…大さじ4
にんにく…2片
ローリエ…1枚
塩、黒胡椒…少々

「きのこオイル漬け」の下準備

・しめじ、まいたけを小房に分け、エリンギは食べやすい大きさに裂く。
・にんにくは、芯を除いてつぶす。

「きのこオイル漬け」の作り方

1.にんにくとローリエを加熱

フライパンにサラダ油とにんにくを入れ、弱火で加熱する。香りが出てきたらローリエを加える。

松竹さんに教わったポイント:
■ 弱火でじっくりと
にんにくの香りがしっかりでるよう、弱火で焦がさないようにじっくり火を通します。

2.きのこを炒める

きのこ類を加えて、弱火で火を通す。

3.味を付ける

きのこがしんなりしたら、塩、黒胡椒をし、粗熱を取る。

おいしく仕上げるポイント:
■ 粗熱をしっかり取ること
粗熱を取らないと、水分が残って傷みやすくなります。冷めるのを待ってから保存容器に入れましょう。

4.サラダ油に浸す

清潔な保存容器に3を入れ、サラダ油(分量外)をひたひたになるまで注ぐ。

5.完成

どんなオイルがいい?:
■ サラダ油が万能
オリーブオイルを使ってもいいのですが、和洋問わずアレンジできるようクセのないサラダ油を選びました。

「きのこのオイル漬け」の保存方法とアレンジ

オイル漬けなので保存は冷蔵で、約2週間ほどはおいしくいただけるそう。パスタの具材にしてもいいし、パンにのせて粉チーズを振ればブルスケッタにも。アレンジも簡単なので、毎日の食卓のレパートリーが増えそうですね。

▲ 食パンにきのこオイル、軽く炒めたベーコン、粉チーズをのせてトースターで焼くだけ。朝食にぴったりのアレンジです。


このレシピで使えるコープ商品

ぶなしめじ福岡県産

充実のボリューム感
九州一の生産地・福岡県三潴郡大木町よりお
届け。ボリュームたっぷりで、風味が良くて
味わいも◎

充実のボリューム感
九州一の生産地・福岡県三潴郡大木町よりお届け。ボリュームたっぷりで、風味が良くて味わいも◎

もっと詳しく


色んな料理に活用できるしめじですが、それだけにとりあえず買ったものの、冷蔵庫の中でそのままダメになってしまう…なんてことが我が家ではたまにあります。作り置きって、ちょっとハードルが高いイメージでしたが、これなら私でも簡単にできそうだし、何よりも食材を無駄なく使えますね。サラダやカレーなど、ちょっとアクセントが足りないときにもよさそう。ぜひ常備したい一品です。
(SATETO編集部 門司)

教えてくれたのは

松竹智子
料理家。福岡市内で料理教室や食のイベントをおこなう「深草」を主宰。フードスタイリストとして、食品関係企業のレシピ提案やスタイリングなども数多くおこなっています。

きのこ選びがもっと上手になる
きのこの豆知識・産地だより

カロリーが低く、栄養満点のきのこは食卓の名脇役。鍋やスープ、蒸し料理など温かい料理に活躍してくれる頼もしい存在です。そんなきのこたちの豆知識と産地レポートをご紹介します。

洗っちゃダメ?
きのこの種類と取り扱い保存方法

日本に存在するきのこは、なんと約5000種類!食べられるものはその中で約100種類もあるんですって。コープで取り扱いのあるきのこの種類と主な産地、その特徴をご紹介します。おいしく食べるには?保存方法や調理のコツなど、知っておくとためになる豆…、いえいえ、“きのこ知識”もご紹介しています。

きのこの産地レポート&産地めしをご紹介
Pick Up! ぶなしめじ・えのき茸

コープのきのこの中でも「味が濃くて食べ応えがある」と人気が高い、福岡県産ぶなしめじとえのき茸にスポットを当ててご紹介します。私たちの食卓でもなじみ深い2品ですが、実際にどんな環境で栽培されているのでしょうか?全国でも「きのこ王国」として名高いきのこの名産地・大木町へ行ってきました。産地の様子と、生産者さんならではの「おすすめきのこレシピ」をご紹介しています。


きのこのおいしいレシピ

シンプルだけど食べ応え抜群!
しめじの豚丼

ご紹介するのは、しめじと豚肉と温泉卵、といういたってシンプルな丼。ちゃちゃっと炒めてトッピングさえ作っておけば、あとはご飯にのせるだけ、という時短メニューで、休みの日のランチにも重宝するレシピです。今回はトッピングに便利な「レンジで作る簡単温泉卵」の作り方も一緒にご紹介します。

酸味とコクの絶妙な味わいが決め手
豚ひき肉としめじとブロッコリーのバターポン酢炒め

ブロッコリーのシャキシャキ感が、しめじと豚ひき肉の旨みを引き立ててくれる一品です。味付けは、バターとポン酢というちょっと不思議な組み合わせ。ポン酢の酸味にコクが加わり、食欲そそります。ひき肉は豚でも鶏でもOK。豚バラ肉に変えるとさらにボリュームのある一品になります。

濃厚な味噌とゆず胡椒がたまらない
しいたけのゆず味噌焼き

しいたけにピリッとアクセントが効いたゆず味噌を塗ったら、あとは魚焼きグリルやトースターにお任せ。しいたけのジューシーさと味噌の濃厚さが際立たせ合い、ビールに合うこと請け合い!ゆず味噌はたっぷり作っておけば、厚揚げに塗ったりキュウリなどの野菜に添えたり、アレンジ次第で色々楽しめます。

ヘルシーでお腹も満足
豆腐とえのきの白鍋

たっぷりの豆腐にえのきが入った豆乳鍋。その名の通り、真っ白な見た目が特徴です。味付けはいたってシンプルですが、ねぎや生姜、にんにくなどの薬味が体に染みわたり、えのきのしゃきっとした食感がいいアクセントに。豆腐がとろとろで食べやすく、生姜やにんにくが体を芯からポカポカに温めてくれます。

切干大根の戻し汁が、だし代わり。
切干大根ときのこのミルクスープ

たっぷりのきのこと切干大根を使った、味わい深いクリームスープ。サラダチキンを入れることで、火を通す時間を短縮できるのはもちろん、醤油や塩などを使わずに、コク旨スープが完成します。切干大根の栄養も逃がすことなくいただけるのもうれしいですね。

関連する商品

商品一覧を見る

\ この記事をシェアする /

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。

コープ、はじめませんか? あなたのまちのコープ九州をさがす

[コープ九州事業連合内]

福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県