このページの先頭です

献立いろいろ 薬味たっぷり、体の芯からポカポカに 「豆腐とえのきの白鍋」

寒い時期の定番料理といえば、やっぱりお鍋。お好みの味付けに、お好みの食材を好きなだけ入れてコトコト煮込んで食べるだけの手軽さも嬉しいものです。そんな鍋に欠かせない食材の一つが、豆腐です。今日は、そんな豆腐が主役の鍋料理をご紹介します。教えてくれるのは、料理家の松竹智子さん。寒い日の夜は、ぜひ試してほしい冬のレシピです。

▲ 料理家の松竹智子さん。旬の食材を中心としたオリジナリティ溢れるレシピを、日々の食卓に取り入れやすいかたちで提案されています。


recipe

ヘルシーでお腹も満足
豆腐とえのきの白鍋

今回ご紹介するのは、たっぷりの豆腐にえのきが入った豆乳鍋。その名の通り、真っ白な見た目が特徴です。味付けはいたってシンプルですが、ねぎや生姜、にんにくなどの薬味が体に染みわたります。

\ 松竹さんからのひとこと /

豆腐とえのきと豆乳という真っ白な食材の組み合わせの鍋です。絹ごし豆腐を使っているのでとろとろで食べやすく、生姜やにんにくが体を芯からポカポカに温めてくれるので、子どもが風邪をひいたときなどにもおすすめです。
材料(4人分)
絹ごし豆腐…一丁(約300〜400g)
えのき…3袋(約100g)
にんにく…1と1/2片
生姜…2片
長ねぎ…1/2本
水…450ml
塩…小さじ1
豆乳(成分無調整)…150ml
片栗粉…大さじ1と1/2
ごま油…大さじ1
 
下準備

・えのきは石づきを切り落とし、半分に切ってほぐしておく。
・にんにく、生姜、長ねぎは、みじん切りにしておく。


作り方
1.薬味を炒める

鍋にごま油、にんにく、生姜、長ねぎを入れ、弱火で炒めて香りを出す。

松竹さんに教わったポイント:
■ 土鍋がおすすめ
土鍋は火あたりがやわらかいので、素材の旨みをじんわりと引き出してくれます。

2.えのきを加える

えのきを加え、中火にしてよく炒める。

3.水と豆腐を入れる

水、塩、絹ごし豆腐を加える。

松竹さんに教わったポイント:
■ 豆腐はスプーンですくいながら
豆腐はスプーンですくいながら入れると、包丁でカットする手間が省ける上に、味馴染みがよくなります。包丁でカットする場合でも、ゴロゴロした豆腐のボリューム感を味わうために、大きめにカットするのがおすすめです。

4.豆乳を入れて完成

豆乳に片栗粉を溶き、3が煮立ったところに加え、サッと混ぜて火を止める。

松竹さんに教わったポイント:
■ あまり煮立たせないように
豆乳は煮立たせすぎると分離してしまうので、あまりグツグツ煮立たせずにサッと温めるくらいで火を止めましょう。

5.完成

このレシピで使えるコープ関連商品

絹ごしとうふ 130g×3個

少量パックで使いやすい
ボブさんグループの大豆を使用した、半丁ほ
どの大きさの絹ごし豆腐です。にがり(塩化
Mg)使用。

少量パックで使いやすい
ボブさんグループの大豆を使用した、半丁ほどの大きさの絹ごし豆腐です。にがり(塩化Mg)使用。


メインの食材は豆腐とえのきのみというシンプルすぎる鍋ですが、生姜やねぎの風味が効いていて、体を芯からあたためてくれる一品です。お好みで一味唐辛子を散らすと、より味がピリリと引き締まります。寒い冬の夜はもちろん、風邪気味の日にもぴったりですね
(SATETO編集部 堀尾)

教えてくれたのは

松竹智子
料理家。福岡市内で料理教室や食のイベントをおこなう「深草」を主宰。フードスタイリストとして、食品関係企業のレシピ提案やスタイリングなども数多く手がけている。
  • コープ九州資料請求はこちら

関連する商品

商品一覧を見る

\ この記事をシェアする /

コメント

  1. ぷにこ

    しょうが感半端なくて、風邪で痛めた喉に染み入りましたー!スープがすごく美味しく、豆腐ごとつるんとすべていただきました。白菜も足してかさまししすると、ボリューム白鍋になって満足感かなりありましたよ。

  2. ハッチーナ

    これ、ステキ!
    鍋では、えのきの奪い合いになる我が家。
    えのきが主役の鍋があったっていいですよね!
    目からウロコ!
    早速今夜作ってみます!

  3. ふねこ

    生姜をたっぷり入れて作りました! しめじを入れてこれだけでもしっかりおなかが満たされます
    ちょっと塩加減が物足りなかったので柚子ごしょうを足したのもよかったです
    暖かくしたいこれからの季節に嬉しいメニューが増えました!

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。