鍋に煮汁を入れて煮込むだけで手軽に作れる、和食の定番・さばの味噌煮。いつもの味に飽きてしまった…という方は、“味変”をして楽しんでみては? 料理家の松竹さんのご家庭では、通常のさばの味噌煮に豆板醤を加えてアレンジ。ピリ辛風味が食欲をそそり、白いごはんがもりもり進むおいしさ。お酒のおつまみにもうってつけです。辛いものが苦手な方は豆板醤なしでももちろんOK。
▲ 教えてくれたのは、料理家の松竹智子さん。 旬の野菜を中心に、日々の食卓に取り入れやすいレシピを提案されています。
辛味とコクが食欲をそそる
さばのピリ辛味噌煮
調理時間:約20分
※下味の時間は除く
さばを3枚におろしたフィーレや切り身で手軽に作れる、さばのピリ辛味噌煮。酒と生姜で下味をつけ、さらに生姜とにんにくを加えて煮込むことでさば独特の臭みが取れるので、青魚が苦手な方でもおいしく食べられるはず!
\ 「さばのピリ辛味噌煮」を作る際のポイント /
ピリ辛味にするために加えるのは、ピリッとした辛さと旨みがある豆板醤。よく似た調味料にコチュジャンがありますが、甘みが強く味噌の甘みとぶつかってしまうので、豆板醤がおすすめです。辛いものが好きな方は豆板醤の量を増やすなど、お好みで調整してくださいね。
\ 作り方を動画でチェック /
「さばのピリ辛味噌煮」の材料(2人前)
- さばフィーレ 2枚
- (A)酒 …大さじ2
- (A)しょうゆ …小さじ1
- (A)生姜のしぼり汁 …小さじ1
- 味噌 …大さじ2
- 豆板醤 …小さじ1
- (B)生姜 …1片
- (B)にんにく …1片
- (B)しょうゆ…大さじ1/2
- (B)砂糖 …大さじ1/2
- 水 …300ml
- ごぼう …1/3本
- 長ねぎ …1/4本
「さばのピリ辛味噌煮」の作り方
1.さばに下味をつける
さばは2つにそぎ切りし、皮に十字の切り目を浅く入れる。バットにAの酒、しょうゆ、生姜のしぼり汁を合わせ入れ、さばの裏表に調味料を浸して10分ほど置いておく。
■切り込みを入れることでやぶれを防ぐ
さばの皮に切り込みを入れることで、味染みが良くなり、皮が破れるのを防ぎます
2.材料をカットする
生姜、にんにくをみじん切りにする。ごぼうは包丁の背で皮をこそぎ4cmの長さに切ってから半分に切り、ねぎは3cmの長さに切る。
■ごぼうの皮は取りすぎないように
ごぼうの皮は取りすぎると香りが飛ぶので、少し残しておきましょう。
3.野菜を煮立たせる
鍋に水とBのにんにく、生姜、しょうゆ、砂糖とごぼう、長ねぎを入れて強火にかけ煮立たせる。
4.煮立ったらさばを加える
煮立ったらさばが重ならないように皮目を上にして並べ、中火にして再び煮立ったらおとし蓋をする。途中で煮汁をかけながら7〜8分くらい煮る。
■煮汁が煮たってからさばを加える
熱い煮汁に入れることで、さばの表面を固めて旨みを閉じ込めます。煮立つまえに入れてしまうと、魚の臭みが煮汁にうつってしまうので注意しましょう。
■おとし蓋はクッキングシートを使うと便利
クッキングシートを鍋の大きさにカットしておとし蓋にしましょう。
■煮汁をかけて浸透させる
表面だけでなく身の中まで煮汁をしっかりと浸透させることで、さば独特の臭みを感じにくくなり、味が染み込みやすくなります。
5.味噌と豆板醤を加える
煮汁で味噌を溶いてから加え、豆板醤も加える。2〜3分ほど、とろみがつくまで煮詰める。
■味噌はダマにならないように
味噌はあらかじめ煮汁で解いてやわらかくしておくとダマになりません
■お子さんや辛いのが苦手な方は豆板醤なしで
豆板醤なしでも、コクのある濃厚な味噌煮が味わえます。
6.盛り付ける
器にさばとごぼう、長ねぎを並べ、上から鍋に残った煮汁をたっぷりとかける。
7.完成
白いごはんと味噌汁、副菜をつければ素敵なさばの味噌煮定食のできあがり。思わずごはんをお代わりしたくなる、刺激的で甘辛い味付けが魅力です。
「さばのピリ辛味噌煮」で使えるコープ商品
優しい味わいのさばの味噌煮も好きだけど、ピリ辛に仕上げることでごはんのすすみが加速。煮汁をしっかり吸った付け合わせのごぼうと長ねぎも風味がよく、食欲をかき立ててくれます。さらに煮汁をご飯にかければ、お茶碗2杯は楽しめるはず!
(SATETO編集部)
教えてくれたのは
- 松竹智子
- 料理家。福岡市内で料理教室や食のイベントをおこなう「深草」を主宰。フードスタイリストとして、食品関係企業のレシピ提案やスタイリングなども数多くおこなっています。
さばの味噌煮に合わせたい副菜レシピ3選
こってりと味が濃厚なさばの味噌煮には、酢の物やおひたしなど、さっぱりとした副菜がぴったり。合わせて作りたいおすすめ副菜をご紹介します。
切って和えるだけ!
オクラとトマトの塩昆布和え
オクラの緑とトマトの赤色が映える、見た目から元気をもらえる一品です。オクラはレンジで加熱して時短に。塩昆布を加えることで旨みが増し、簡単に味が決まります。
ほどよく酸っぱいからツンとこない
きゅうりとわかめの酢の物
一見ごくごくありふれたメニューですが、実は意外と奥が深いのが「きゅうりの酢の物」一口いただくと違いが歴然です。酸味がツンとこないばかりか、きゅうりがシャキッとしてまろやかな味わい。三杯酢にきゅうりのもみ汁を合わせることで、とても食べやすい酢の物に仕上がります。
大根の皮でも身でも作れる
大根とひじきの酢の物
調理の時に出てしまう大根の皮は捨てずに一品追加。乾燥ひじきや冷凍うす揚げなどのストック食材を上手に組み合わせた、食感が楽しい酢の物です。それぞれが持つ風味を生かした味わいは、ついつい箸が進むおいしさです。もちろん皮だけでなく、大根をまるごと使ってもOK。
この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。