このページの先頭です

できるだけ手づくり 切り餅とごはんを混ぜてもっちり!簡単おはぎの作り方

もち米いらず!食べたい分だけ作れる簡単おはぎ

無性におはぎが食べたくなる時ってありませんか? 今回は、思い立ったらすぐに作れる、切り餅とご飯の「お手軽おはぎ」をご紹介します。もち米を炊かなくていいから、手間がかからないのはもちろん、少量から食べたい分だけ作れるのも魅力です。お彼岸のおやつに、子どもと一緒に作ってもいいですね。

おはぎ豆知識
おはぎとぼたもち、実は同じ!?

お彼岸に供えられる「おはぎ」は、地域や季節によっては「ぼたもち」とも呼ばれますが、この2つは同じもの。春のお彼岸には、粒あんを春に咲く「牡丹の花」に見立てて「ぼたもち」。秋のお彼岸には、粒あんを秋に咲く「萩の花」に見立てて「おはぎ」と、季節の花にたとえて呼び分けられています。


Recipe

切り餅とごはんでつくる
「簡単おはぎ(ぼたもち)」

切り餅でつくる簡単おはぎの材料(2人分・あずきおはぎ2個/きなこおはぎ2個)

温かいごはん…200g
切り餅…2個(約100g)
塩…少々
ゆであずき(缶)…220g
(A)きな粉…大さじ1
(A)砂糖…大さじ1/2
(A)塩…少々
※Aを混ぜ合わせておく
 

切り餅でつくる簡単おはぎの作り方

1.ゆであずき缶を煮つめる

ゆであずき缶のあずきを鍋に入れ、弱めの中火でかき混ぜながら水分を飛ばす。あんがヘラから落ちないくらい(7割程度の量)になるまで煮詰めて粒あんを作り、冷ましておく。 冷めたら、きな粉おはぎに使う粒あん(約30g)を取り分け、2等分にして小さく丸めておく

使いきれない時は?:
1缶分まとめて煮詰めて、冷凍しておくと便利
ゆであずき缶を煮詰めて粒あんを作ったら、余った分は小分けにしてラップに包み、チャックシール付きの保存袋に入れて冷凍しておくと便利です(1〜2ヶ月ほど保存可能)。お餅にのせるのはもちろん、パンケーキやアイスにトッピングにしたり、小倉トーストにしてもおいしいですよ。

2.切り餅を加熱

切り餅を8等分に切って耐熱容器に入れ、ひたひたの水を入れて、柔らかくなるまでレンジで加熱(500wで約2分)。水を切って、ボウルに餅だけを入れる。

ポイント1:
お餅をスプーンの背で押してみて、形がくずれる位の柔らかさが目安です

ポイント2:
冷やご飯を使う場合は、お餅と同じタイミングでレンジ加熱して温めておいてください

3.ご飯を混ぜる

餅のはいったボウルに温かいご飯を入れて塩少々を加え、スプーンの背ですり潰すように混ぜる。餅が全体に混ざったら4等分にする。

ポイント:
ご飯は必ず温かい状態で入れてください。冷えているとお餅が混ざりにくくなります。

4.あずきおはぎをつくる

4等分のうち、2個は小さく丸め、表面に粒あんをまぶす。

ポイント:
粒あんをきれいにまぶすには?

ラップに粒あん(半量)を広げ、丸めたもちを置き、ラップを使って包み込むように全体をくるんでいきます。

5.きなこおはぎをつくる

残りの2個分は粒あんを入れて丸め、表面にAを混ぜ合わせたきな粉をまぶす。

ポイント:
包むときは手を濡らしておくとスムーズに丸められます。水を張ったボウルを隣に用意しておくといいですよ

大きさ、数はお好みで

お餅と混ぜたご飯を8等分にしてひとくちサイズのおはぎにしたり、6等分の小ぶりサイズにしてみたりと、お好みの大きさで作ってみて下さい。

このレシピで使えるコープ商品

切り餅

いつでもつきたて シングルパック
国内産水稲もち米100%を、昔からの製法である杵つきで仕上げました。切れ目を入れて、1個ずつ包装しています。

ゆであずき(北海道産あずきを使用)

ぜんざいやおやつのトッピングにも
北海道産小豆を100%使用。糖度38〜42%の甘さ控えめのゆで小豆です。※缶切りが必要です

北海道の大豆100%使用 きな粉

わらび餅やあべかわ餅、きな粉牛乳にも
北海道産大豆を100%使用し、直火焙煎製法で煎りあげました。


もち米から準備するとなるとちょっと大変なおはぎですが、切り餅さえあればできてしまう手軽さがなんといっても最大の魅力。好みの甘さに調整したり、粒あんときな粉だけでなく、黒ごまや青のり、シナモンシュガーをまぶしたりして、オリジナルおはぎに挑戦してもいいですね。
( SATETO 編集部 いはら )


切り餅のおやつとおかずの
アレンジレシピ

寒い季節以外でも、お餅はおやつに朝食にと大活躍。焼き餅やぜんざいもいいけれど、アレンジ次第でぐんと活躍の場が広がります。今回は、そんなお餅を使ったおやつレシピとおかずレシピをご紹介します。

お餅も煮込んだ野菜もトロトロづくし
「お餅と白菜のトマトグラタン」

お餅が主役のトマトグラタン。具材はもちろん、通常ならチーズが使われるトッピングにまでお餅が使われています。じっくり煮込んだ白菜や玉ねぎなどの野菜が、たっぷりいただけるのもうれしいポイント。トマトソースに味噌でコクをプラスすることで、チーズがない物足りなさは不思議と感じません。

もっちり感がたまらない
「お餅とバナナのパンケーキ」

お餅のおやつといえば焼き餅やぜんざいがポピュラーですが、今回ご紹介するのはお餅をいれたパンケーキ。バナナとお餅が、いつものパンケーキをしっとりもっちりさせてくれて、子どもにも大好評。お餅さえあれば、年中つくりたくなるようなレシピです。ホットケーキミックスを使えばさらに簡単!

  • コープ九州資料請求はこちら

関連する商品

商品一覧を見る

\ この記事をシェアする /

コメント

  1. アトム

    おはぎもきな粉餅も大好きなのでトライしたいと思います。ありがとうございました。

  2. 平島眞理子

    作る時はついつい量が多くなります。二人暮らしなので、こんな作り方もあるのかと、目からウロコ。

  3. ぷにこ

    切り餅でできるなんて、手軽でいいですね! 簡単そうだし、作ってみたいです

  4. シマ

    おいしそー簡単に作れるんですね☆

  5. 如月雪姫

    火🔥がつかえないひとは、どうしたら良いのです?⤴️

  6. sateto編集部

    コメントありがとうございます。SATETO編集部です。火が使えないときや、時間のないときには、パックに入った「こしあん」や「つぶあん」を使ってみてはいかがでしょうか。ぜひ気軽に作ってみて下さいね。

他のコメントも見る

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。