
食欲がない時、キムチの旨みが食欲をそそる、豆乳がベースの「おかずスープ」はいかがでしょう?豚肉入りなので、ヘルシーながらも程よくお腹を満たしてくれます。まろやかな豆乳のお陰で、ピリッと辛いキムチがマイルドで優しい辛さに。ご飯や麺を加えてもおいしくいただけます。

▲ 教えてくれたのは、料理家の松竹智子さん。 旬の野菜を中心に、日々の食卓に取り入れやすいレシピを提案されています。

豚肉とキムチが相性抜群
「豚キムチ豆乳スープ」

ごま油で炒めた豚肉とキムチは、食欲をそそる最強コンビ。そこに豆乳と豆腐を加えて、最後に塩麹で味を整えます。そして何といっても、包丁要らずでパパッと作れるのがうれしい! クリーミーでコクがあり、お腹にたまるおかずスープは、これからやって来る暑い夏に、クーラーや冷たい飲み物で冷えた体を温めてくれます。
\ 豚キムチ豆乳スープの料理のポイント /
豆腐はスプーンで崩しながら適度な大きさにすることで、存在感たっぷりに仕上げます。最後に塩麹を加えて、味に深みと旨みを出すのがポイント。豆乳を入れたら分離しないようにゆっくりと温めましょう。


「豚キムチ豆乳スープ」の材料(2人分)
- 豚こま肉…100g
- キムチ…90g
- 豆乳…350cc
- 木綿豆腐…1/2丁
- 塩麹…小さじ1
- ごま油…大さじ1/2
- 塩…2つまみ
「豚キムチ豆乳スープ」の作り方
1.豚肉を炒める
フライパンにごま油を入れて中火で加熱し、豚肉を炒める。塩を加えてさらに炒める。

2.キムチを加える
豚肉に焼き色がついたらキムチを加えて炒め、香りを出す。

3.豆乳を加える
②に豆乳を加える。

4.豆腐を加える
③に豆腐をスプーンなどで崩しながら入れる。沸騰寸前まで温める。

■ 豆乳が分離しないように温める
温めすぎると豆乳が分離してしまいます。中弱火にして沸騰させないように温めましょう。
5.塩麹を加える
塩麹を加えて味を整える。

6.完成

塩麹で旨みとコクをプラスして味を整えたら完成です。キムチと豆乳のまろやかな辛さが絶妙で、辛いのが苦手な方でもおいしくいただけるはず。ぜひ作ってみてください!
このレシピで使えるコープ関連商品
肌にいいイソフラボンがたっぷりの豆乳入りで、しかも低カロリーで高たんぱく。冷蔵庫にキムチが残っていたら迷わず作りたいスープです。まろやかな辛さでクリーミーなスープが食べやすくておいしい!豆乳を使ったレパートリーが一つ増えました。
(SATETO編集部 佐藤)
教えてくれたのは

- 松竹智子
- 料理家。福岡市内で料理教室や食のイベントをおこなう「深草」を主宰。フードスタイリストとして、食品関係企業のレシピ提案やスタイリングなども数多くおこなっています。
朝食におすすめ!豆乳を使ったレシピ2選
朝食に栄養価が高いといわれる豆乳をいただくと元気が出そう!大豆風味でさっぱりといただける豆乳を使った、朝食におすすめのレシピをご紹介します。
豆乳が味のまとめ役!洋風な味わいが新鮮な
「トマトとツナの豆乳味噌汁」

旨み成分がたっぷりのトマトを思い切って味噌汁にプラス。トマトに合わせてツナやチーズ、フライドオニオンなどを加えて洋風仕立てにします。思いもよらなかった食材の組み合わせで、彩り豊かな見た目が食欲をそそる味噌汁です。
夏の朝食に!混ぜるだけでとろ〜り冷たい
「豆乳スープ」

さわやかな酸味が効いた、冷たい豆乳スープ。豆乳にぽん酢と塩を加えて混ぜるだけの簡単レシピは、ひとり分からカップで作れるので忙しい朝に重宝します。ぽん酢の酸味で豆乳がとろりと変化して、まるでポタージュのよう!
この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。