このページの先頭です

お弁当づくり お弁当疲れしない「1週間お弁当献立」のコツと簡単レシピvol.3―週末編

1週間のお弁当を曜日ごとに分けてレシピを提案するシリーズ第3弾。今回はお弁当作りに疲れが出る、週末の献立とレシピをご紹介します。上手に手抜きをしながらも、見栄えのいいお弁当にするために、便利な冷凍食品をメインした、ソースカツ弁当はいかが? 副菜2つもレンジ調理で簡単にできあがるのに食べ応えもばっちり。前日の夜にちょこっと下ごしらえを済ませておけば、朝はとことん時短で済ませることができます。

▲ 教えてくれたのは、料理家のSHIMAさん。フードディレクターとして日々ブログやインスタグラムにレシピを更新されています。SHIMAさんのインスタグラムはこちら

1週間のお弁当献立 INDEX
Vol.1 週初め編(月・火曜日)
Vol.2 週真ん中編(水曜日)
Vol.3 週末編(木・金曜日) ←今回はここ

週初めのお弁当献立

ピーマンとしいたけのオイスターソース炒め

しらすにんじん

・COOPひとくちソースかつ

・ブロッコリー・ミニトマト(彩り)

・ゆで卵

\ 週初めのお弁当のポイント /

お弁当作りに疲れが出る週末は「レンジが基本」。冷凍食品に上手に頼りながら、豪華なお弁当に仕上げましょう。COOPの冷凍のソースカツをドドン!と2個のっけてスピード重視!ソースカツの下にしその葉を引くなど、ちょっとした工夫が手抜き感を感じさせないためのポイントです。副菜は、前日の夜に材料の切り込みまで済ませて、耐熱容器に入れて冷蔵庫に保存しておけば、朝は調味料を入れてレンジ加熱するだけの手軽さ。ゆで卵も前の日に茹でてしまって冷蔵庫に入れておきます。朝の時間が断然短くなるから、いつもよりあとちょっと長く寝られますよ。


recipe01

ピーマンとしいたけのオイスターソース炒め

オイスターソースの旨みやコクが食欲をそそる常備菜。お弁当に詰める時は水分を除いて入れてくださいね。

ピーマンとしいたけのオイスター炒めの材料(作りやすい量):調理時間約10分

ピーマン…3~4個(約130g)
しいたけ…4個(約100g)
(A) ごま油…大さじ1
(A) 料理酒…大さじ1
(A) 砂糖…小さじ1
(A) 醤油…大さじ1/2
(A) オイスターソース…大さじ1

下準備

・しいたけは軸を取って乱切り、ピーマンはヘタと種を取って乱切りにする

・耐熱ボウルに(A)を入れて合わせておく

ピーマンとしいたけのオイスター炒めの作り方

① 耐熱ボウルに入れた(A)に、しいたけとピーマンを入れて絡める。

② ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱。取り出して全体を混ぜたら再度1分加熱する。


recipe02

しらすにんじん

にんじんをカットすれば、あとは材料を混ぜて電子レンジで仕上げるだけ。しらすの塩味がおいしく、毎回お弁当作りに大活躍すること間違いなしの彩り副菜です。

しらすにんじんの材料(2人分):調理時間約5分

にんじん…100g 
しらす…30g
オリーブオイル…大さじ1/2
塩こしょう…少々

しらすにんじんの作り方

① 細切りにしたにんじんとしらす、オリーブオイルを耐熱のボウルに入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する

② 塩コショウで味を整える。

SHIMAさんにおしえてもらった
お弁当に詰めるまでの段取りのコツ

段取りのコツ

朝起きたら、まずはお弁当のごはんとおかずの準備→冷ましている間に朝食や身支度をして→お弁当を詰めるようにすると朝のお弁当作りの効率がよくなります。

効率的に冷ますコツ

ごはんとおかずは必ず冷ましてから詰めます。ごはんは、金属のバッドなどに広げると冷めやすいです。急いでいるときはさらに下に保冷剤を置くのもおすすめ。扇風機などを併用するのもいいですね。前の晩のおかずを使う時も必ず温めなおして除菌してから、再度冷まして詰めましょう。

3色ごはんを詰める時のコツ

ごはんやおかずを冷ましたら、お弁当に詰めていきます。ソースカツをのっけるので、ごはんの上にはスペースをあけておくのがポイント。あとは全体のバランスを見て土台を作って、おかずを盛っていきます。

①ソースカツが2個乗ることを考えてごはん
を斜めに詰め、バランで仕切る。

①ソースカツが2個乗ることを考えてごはんを斜めに詰め、バランで仕切る。

②汁気を除いた「しいたけとピーマンのオイ
スター炒め」、「しらすにんじん」をカップ
の半分くらい入れて詰める。

②汁気を除いた「しいたけとピーマンのオイスター炒め」、「しらすにんじん」をカップの半分くらい入れて詰める。

③隙間にブロッコリーを詰める。

③隙間にブロッコリーを詰める。

④②を土台にして、半分にカットしたゆで卵
を乗せる。

④②を土台にして、半分にカットしたゆで卵を乗せる。

⑤バランスを見ながら②のおかずを追加する。

⑤バランスを見ながら②のおかずを追加する。

⑥ヘタを取ったミニトマトを詰める。

⑥ヘタを取ったミニトマトを詰める。

⑦しその葉の水分をキッチンペーパーで拭き、
ごはんの上に乗せる。

⑦しその葉の水分をキッチンペーパーで拭き、ごはんの上に乗せる。

⑧冷凍のソースカツを袋の表記通りに解凍。
冷ましてから、しその葉の上に並べる。

⑧冷凍のソースカツを袋の表記通りに解凍。冷ましてから、しその葉の上に並べる。

トッピングをのせたら完成!

ソースカツに辛子やマスタード、ゆで卵に黒ゴマを乗せたら完成。便利な冷凍食品や電子レンジで作る簡単おかずを使って、1週間の最後に豪華なお弁当ができました!


このレシピで使えるコープ関連商品

レンジでひとくちソースとんかつ

甘口ソースのやわらかとんかつ
ひとくちサイズで肉厚のとんかつを油で揚げてからソースをくぐらせました。

もっと詳しく

オイスターソース(国産かきエキス使用)

国産のかきエキスを使用した
国産のかきエキスを使用したオイスターソース。煮物やおでんなど和食のコクアップにもおすすめ。

もっと詳しく

愛媛県産釜あげしらす

しっとりふっくらやわらか
塩分控えめであっさり、鮮度を大切に炊き上げました。冷凍なのでストックに便利。

もっと詳しく

料理用白だし

これ1本で味が決まる!
うすくち醤油にだしを合わせた濃縮タイプの白だし。薄めるだけの手軽さです。

もっと詳しく

\ 気を付けたい!お弁当作りの食中毒対策 /

お弁当作りで気になるのが食中毒。特に暑くなるこれからの時期、食中毒対策をしっかりと行いましょう。

一番の大敵は「水分」

食中毒の一番の原因は「水分」。十分に冷めていないおかずやご飯を詰めると、お弁当の中に水滴がついてしまいます。おかずはもちろん、ごはんも一度バッドなどに移して冷ましてから詰めます。冷凍食品で、自然解凍で食べられる商品はお弁当にオススメです!炊き込みごはんは水分が多く傷みやすいので、お弁当には不向きです。また肉や魚は片栗粉を多めに使って揚げる、煮物などは水分をしっかり除いたりとろみをつけるなど、水分が出ないひと工夫を。

生ものをそのまま入れる時は注意!

ハム・チーズ・ちくわなどを生のまま入れて常温保存することは避けましょう。使う時は、加熱調理をしてから入れるようにします。生野菜もちょっとした工夫を。きゅうりは水分が出やすいので、中の種を取ったり、塩揉みをして絞ったりしてから入れるなど、ひと手間加えると安心です。レタスなどの葉物野菜を仕切りとして使う場合は、キッチンペーパーでしっかりと水分を拭きましょう。またお弁当によく入れるミニトマトは、ヘタを取り、カットせずにそのまま入れます。

手でさわらない

詰める前に手をしっかりと洗って消毒しましょう。おにぎりはラップで包みながら握る、おかずを詰めるときはお箸を使うなど、食材を衛生的に詰めるように気をつけましょう。

雑菌シート・保冷剤などを活用

保冷バックやおかずの上に乗せる除菌シートなど、食中毒対策グッズを上手に使いましょう。また、お弁当を温度が上がる場所や直射日光の当たる場所におかないことも大切です。


お弁当づくりの衛生管理のコツをもっとくわしく!

愛情を込めたおかずの仕上げに、菌の繁殖をおさえるひと工夫をプラスすることが、お弁当上手の秘訣。食品衛生おじさんと一緒に食中毒の防止法をおさらいしましょう!

色別!お弁当簡単おかず30選

見栄えのいいお弁当に仕上げるコツは、手のこんだおかずを作ることではなく”色使い”が鍵。「赤・黄・緑・茶・白・黒」の5色をそろえておけば、手間をかけなくても華やかなお弁当が完成します。バランの変わりにレタスを使うなど、緑を多めに入れることで、彩りが良くなるだけでなく、自然と栄養バランスも整いますよ。


冷凍おかずをごはんの上に大胆に乗せるのっけ弁当。ソースカツは男性や育ち盛りの子どものテンションが上がりそうです。最後に辛子やマスタードをポン!と乗せるこの一手間が、愛情の証。これから始まるお弁当作りの参考にします。
(SATETO編集部 佐藤)

教えてくれたのは

料理家 SHIMA
「簡単、時短、節約、おしゃれ」をモットーにレシピを考案しているSHIMAさん。料理家の傍ら、撮影・映像編集もこなし、ブログYouTubeインスタグラムでは解説付きのレシピを日々更新されています。
  • コープ九州資料請求はこちら

関連する商品

商品一覧を見る

\ この記事をシェアする /

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。