朝はパン派?それともごはん派?我が家はその日の忙しさや気分によりけりですが、朝ごはんがパンのときって、特にワンパターンになりがちで、ボリュームや栄養面がちょっと不安だったりします。忙しい朝でもパパっと手軽にできて、具材も豊富なパン朝食のレシピを、料理家の松竹先生に伺ってきました。




ご紹介するのは、食パンで作るオープンパンサンドの朝食。パンにのせるだけで朝からテンションが上がって一品で栄養もばっちり。手軽にできるパンサンドのアイデアをご紹介します。おかゆ朝食で使った作り置きの和風おかずもパンサンドに変身!惣菜パンのような意外なおいしさに驚かされます。


冷蔵庫にある残り物の食材を切ったりのせたり、上手に活用しましょう。


作り置きおかずを準備しておけば、パンにのせて焼くだけなので朝は時短で完成します。




オーブンでじっくりと水分を飛ばしたトマトは味がぎゅっと凝縮されて、かなり濃厚な味わい。オイルごとパスタに絡めたり、カプレーゼにしたり、もちろんそのままワインのあてにと、これ一品でおしゃれなひと皿ができあがります。オイル漬けなので1ヵ月ほど保存可能。


朝の元気を増進させる!おすすめの組み合わせをおしえていただきました






食パン(6枚切り)…2枚
卵…2個
トマト小(1.5cmの角切り)…2個
タバスコ…お好みで
塩…各少々
オリーブオイル…小さじ2
パセリ(みじん切り)…適量


1. フライパンにオリーブオイルを入れてトマトを焼き、崩れてきたらタバスコを加える
2. 塩で味をととのえた卵液を加えてかき混ぜ、半熟にする
3. トーストした食パンにのせて、仕上げにパセリを振ればできあがり






食パン(6枚切り)…2枚
ツナ缶…1缶
コーン缶…1/2缶
玉ねぎ…1/4個
カレー粉…小さじ1
マヨネーズ…適量


1. 玉ねぎはスライスにして水にさらし、水気をきっておく
2. ボウルにツナ、コーン、1.の玉ねぎ、カレー粉、マヨネーズを加えて混ぜる
3. 食パンに2.をのせて、トースターで焼く






1. 食パンにきんぴらごぼうを並べ、鶏そぼろをかけて、刻んだ海苔を散らす
2. ミックスチーズをのせて、トースターで焼く






1. 食パンに海苔の佃煮を塗る
2. 梅じゃこオイル、青しそ、ミックスチーズをのせて、トースターで焼く






1. ベーコンはフライパンで塩、胡椒して炒める
2. 食パンにバターを塗る
3. しめじオイル、ベーコンをのせ、粉チーズをかけてトースターで焼く






1. 食パンにバターを塗り、スライスアボカドとドライトマトを交互にのせる
2. ミックスチーズをのせてトースターで焼く



生乳からつくった
風味とコク豊かなバター
生協バター 200g

きはだまぐろを使用した、
国内製造のツナ缶
ライトツナフレーク
まぐろ油無添加 70g×3

伸びがよくて、コクがある、
マイルドな風味のミックスチーズ
ミックスチーズ 180g

ベーコンを半分にカットした、
便利な使い切りパック
ハーフベーコン使い切りパック
38×3パック

ニュージーランド産とオーストラリア産
原料を使用した、豊かな風味とコクの
パルメザンチーズ
パルメザンチーズ 70g

ペルー産のアボカドをスライスカットに
した後、冷凍。食べ頃のアボカドが、使
いたい時に使いたい分だけ使えます。
アボカドスライス 150g
こんなに簡単に、美しくておいしい朝食がたくさん完成しました!前日やちょっと余裕のある日に、ごはんにもパンにもどちらにも使える作り置きおかずさえ作っておけば、限られた時間の朝でも、怖いものなしですね!我が家の朝食も、一気にバリエーションが増えて、明日から食卓が華やぎそうです。
(SATETO編集部 門司)