ゆっくりとした休日のおやつに、ミルクレープを作りませんか?ホットケーキミックスを使えば簡単!あまり手間を掛けずに、もちもち食感のクレープ生地が作れます。しかも1枚の生地を折りたたんで層を作れば、ちょっぴり手間も省けます。教えてくれるのは料理家の宮村さん。用意する材料も少なく、手作りのハードルがグッと下がるので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね!
▲教えてくれたのは料理家の宮村ゆかりさん。レシピ考案や数々のスイーツの監修をはじめ、福岡千早のアトリエにて料理教室「ミヤムの恋するcooking」主宰、外部講師、ケータリング、栄養教諭としても活躍中。
ホットケーキミックス生地でつくる
「折りたたみミルクレープ」
フルーツと生クリームが何層にも重なったミルクレープ。クレープ生地をたくさん焼くのが大変なら、いっそのこと、生クリームとフルーツを乗せたまま大胆に折りたたんでしまいましょう!ホットケーキミックスで作った生地は薄く焼いても破れることがなく、初心者でも簡単です。クレープ生地1枚で1人分。卵1個で5枚焼けますので、食べたい分だけ作ったら残った生地は野菜を巻いてサラダクレープなどにしてもいいですね。
\ 「ミルクレープ」レシピのポイント /
ミルクレープは何枚も生地を焼くのが大変なので、1枚の生地を折りたたんで層を作ります。手順通りに折って上に重ねれば、ミルクレープのできあがり。今回はいちごを使って作ります。
「ミルクレープ」の材料
- 【クレープ生地】(直径26㎝のフライパンで約5枚分)
- ホットケーキミックス…100g
- 牛乳…250g
- 卵…1個
- サラダ油…10g
- バター…20g
- サラダ油…適量(分量外)
- 【サンド用】(2人分)
- 生クリーム…100ml
- 砂糖…10g
- いちご…適宜(生地1枚につき3個ほど)
※お好みで粉砂糖やミントなど
「ミルクレープ」の下準備
・いちごは洗って水分を取り、薄くスライスしておく。
・いちごは洗って水分を取り、薄くスライスしておく。
「ミルクレープ」の作り方
1.混ぜる
ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でよく混ぜる。牛乳とサラダ油を加え、全体を混ぜ合わせる。
■しっとりとした生地に
サラダ油を加えることで、生地がパサつかず、しっとりした生地になります。
2.ホットケーキミックスを加える
ホットケーキミックスをふるいながら加える。ダマがなくなるまで全体を混ぜ合わせる。
■味噌こし器が便利!
製菓用の粉ふるい器がなければ、味噌こし器でも代用できます。
3.生地を休ませる
全体を混ぜ合わせたらラップをして、冷蔵庫で30分~1時間ほど生地を休ませる。
■寝かせることで生地ができる!
ちょっともどかしい時間ですが、生地を寝かせるのはとても大切!寝かせることで、生地の水分と粉をしっかりとなじませます。また、冷やすとグルテンの力が弱まり生地の伸びが良くなるので、薄くきれいに焼くことができますよ。
4.溶かしバターを加える
バターはレンジ500wで10秒ずつ加熱して溶かしバターを作り、冷蔵庫から取り出した3に加えてよく混ぜ合わせる。
5.生地を焼く
フライパンを温めてサラダ油を入れる。中弱火にして、お玉1杯半ほどの生地を流し入れる。フライパンを持ち上げて火から離し、回し動かしながら生地を円形に広げる。
■フライパンを火から離す
焦げ付かないように、生地を流し入れたら、フライパンを火から離して素早く広げましょう。
周囲が乾いてきたら、生地を裏返して20秒ほど焼き、お皿に移す。
■生地の端が乾いていれば裏返す
菜箸で生地の端を触り、乾いていればひっくり返してOK。
■手を使うとやりやすい(火傷注意!)
生地の端を両手で持ったら、素早く裏返しましょう。
〈2枚目以降の焼き方〉
- ① 一旦火を消す
- ② キッチンペーパーにサラダ油(分量外)を染み込ませ、フライパンに油を馴染ませて生地を流し入れる。
- ③ 流し入れたら中弱火にし、同様に生地を焼く。
- ④ 同じ手順で5回繰り返す。
※必ず生地を流し入れてから火をつけましょう。
■ラップをかけて乾燥を防ぐ
焼いた生地はくっつきやすいので、1枚ずつ並べて冷まします。もしくは、重ねる時は生地の間にキッチンペーパーを挟んでおきます。乾燥を防ぐため、冷めたら全体にラップをしておきましょう。
\ クレープ生地冷凍保存のコツ /
クレープ生地は卵1個分で作れる分量にしています。残った時は、冷凍保存できますよ。
- ① 粗熱が冷めたらクレープ生地1枚とラップを交互に重ねる
- ② 空気を抜いてはみ出したラップを折り重ねる
- ③ チャック付きシール袋に入れて密閉する
- ④ 平らな場所に入れて冷凍する
クレープ生地を使って、食事系サラダクレープにしても!
クレープ生地は甘いスイーツだけでなく、サラダクレープにすると朝食やランチ、ちょっと小腹が空いた時などに最適。ほんのり甘い生地とおかず具材の組み合わせでとってもおいしいです。
例えば…
- □レタス+ツナ
- □レタス+ハム+スクランブルエッグ
- □レタス+トマト+チーズ
- □レタス+照り焼きチキン
- □レタス+エビ+アボカド
などなど、お好みの組み合わせでいただきましょう!
6.生クリームを泡立てる
ボウルに生クリームと砂糖を入れ、泡立て器で8分立てに泡立てる。
■8分立ての目安
泡立て器を持ち上げて、角が立つくらいが8分立ての目安です。
7.生地に切り目を入れる
包丁で生地の中心から縦半分に切れ目を入れる。6の生クリームをのせて全体に広げる。
■フチを少し空けてたっぷり
フチを少し空けて、生地が見えなくなるくらい、たっぷりとのせて広げます。
8.いちごを並べる
生地の上半分に、カットしたいちごを並べる。
■断面を考慮して
カットした時の断面を考えながら、いちごを敷き詰めて並べましょう。
9.生地を折りたたむ
[手順1〜3]の順番に生地を折りたたむ。
[手順1]
左下の生地を上方向へ折る。
[手順2]
左上の生地を横(右上の生地)に重ねる。
[手順3]
右上から右下に折りたたむ。
できあがり!
■素早く折りたたむ
生地全体を優しく持ったら素早く折りたたみましょう。
10.カットする
冷蔵庫で少し冷やして生クリームが硬くなったら、半分にカットする。
片方の上面に6の生クリームを塗り、横から見た時に断面が同じ方向になるように重ねる。
完成!
いちごと生クリームの層がキレイなミルクレープができました! 生地を1枚ずつ焼いて、塗って、重ねて…を繰り返す工程を省いて仕上げたお気軽レシピ。クレープ生地1枚あれば、気軽にいつでも作れそうです。
「ミルクレープ」レシピで使えるコープ関連商品
成分無調整コープ牛乳 1000ml(産地指定)
各地域の生協ごとに交流のある産地の生乳を、
成分調整せずにそのまま殺菌・パック。
〈エフコープ・コープさが生協・ララコープ・コープおおいた〉日田・くじゅう地域〈生協くまもと〉阿蘇山麓北部〈生協コープかごしま〉大隅地域〈コープおきなわ〉沖縄県産生乳の生産量が減っているため、現在は熊本県産の生乳を原料としたコープ牛乳をお届けしています。
> もっと詳しく
ホットケーキミックスを使って、少ない材料でおいしく作れるのは嬉しいです。しかも生地ごと折りたたむなんて、ナイスアイデア!何層にもなった断面を見るとやっぱりテンションが上がります。バナナなどを使ってもおいしそうですね!
(SATETO編集部 佐藤)
教えてくれたのは
- 料理家 宮村ゆかり
- 栄養士・栄養学教諭・調理師。料理教室「ミヤムの恋するcooking」では、ロースイーツやスパイスカレーなど、一見難しそうな料理を家庭でも楽しく作れるメニューを提案。
子どもと一緒に作れて簡単!華やかスイーツレシピ
食べたい時に簡単に作れて、しかもおしゃれにみえる!そんなお手軽スイーツレシピをご紹介します。おやつタイムはもちろん、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです。子どもと一緒にぜひ作ってみてください。
なんちゃってカスタードでつくる「グラスパフェ」
思い立ったらサッと気軽に作れるスイーツレシピ。カスタードクリームは作らずに、マスカルポーネチーズと卵黄を混ぜるだけの簡単クリームで代用した、気負わず作れる小さなグラスパフェです。お子さん一人でもチャレンジできる手軽さが魅力です。
混ぜたら冷やすだけ「フルーツ牛乳寒天」
牛乳とフルーツで作るテリーヌ風の牛乳寒天。缶詰のみかんやミックスフルーツ、好みの生フルーツを加えて色鮮やかに仕上げます。混ぜて冷やすだけの寒天ですが、上手く固まらなかったり、フルーツが沈んでしまったりすることも多いですよね。断面までキレイに作るためのコツも教えてもらいました。
牛乳・卵なしの簡単おやつ「濃厚かぼちゃプリン」
卵不使用。蒸さずにゼラチンでつくる、失敗なしの簡単プリンです。主な材料は、かぼちゃと豆乳、メープルシロップというシンプルさ。素材の優しい味わいが口いっぱいに広がります。片栗粉を加えることで、少しもっちりとした食感をプラスしました。
この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。