このページの先頭です

お弁当づくり おかずいらず!具だくさんな混ぜご飯おにぎり4レシピ

具だくさんで満足感たっぷりの「おかずおにぎり」はいかが?朝食や昼食はもちろん、部活や塾の前、小腹が空いた時に1個で満足できる、おかず要らずのおにぎりです。手軽に作れるうえ、味や彩りもいい4つのバリエーションとともに、簡単に握る方法や、お弁当にして持ち運ぶ場合の注意点もご紹介します。

▲ 教えてくれたのは、料理家のSHIMAさん。フードディレクターとして日々ブログやインスタグラムにレシピを更新されています。SHIMAさんのインスタグラムはこちら

\ おかずおにぎりのポイント /

たっぷりの具材とごはんを混ぜて握る、満足感抜群のおにぎりです。今回は「1週間お弁当献立」でご紹介したおかずも使って、おにぎりにしてみました。電子レンジで作ったり、冷凍しておいたおかずを使ったりしながら、忙しい朝でもすぐに作れるレシピです。コーン&ベーコンおにぎりは、子ども受け抜群!おにぎりにせずともそのままお弁当に詰めてももちろんOKです。


おかずおにぎりバリエーション

コーンとベーコンのカレーおにぎり

ネギ塩昆布混ぜごはんおにぎり

にんじんしりしりと枝豆の混ぜごはんおにぎり

えのきツナそぼろ混ぜごはんおにぎり


おにぎりバリエ1

コーンとベーコンのカレーおにぎり

ゴロゴロと入ったコーンの甘さが引き立つ、まるでカレーチャーハンのようなおにぎり。カレーの風味が食欲をそそります。

コーンとベーコンのカレーおにぎりの材料(2人分)

ベーコン…40g
COOPコーンドライパック…1袋(55g)
カレー粉…小さじ1/4
ごはん…200g
塩こしょう…少々

コーンとベーコンのカレーおにぎりの作り方

1.フライパンに材料を入れる

テフロンなど焦げつき防止のフライパンにベーコンを1センチほどの長さに切って入れる。コーン、カレー粉を入れて火をつけ、ベーコンに火が通るまで炒める。

■ キッチンバサミを活用すると楽ちん
キッチンバサミを使うと洗い物も少なくなり楽です。

■ 油は不要
ベーコンの油で炒めるので油は要りません。

■ 火加減に注意
火が強すぎると焦げやすくなるので注意しましょう。

2.ごはんを加える

ごはんを加えて炒め合わせる。塩こしょうで味を整える。

容器などに移して粗熱をとります。

ラップで簡単!おにぎりを握る楽ワザ

早速おにぎりを握りましょう。ラップのまま包めば、手を汚さず衛生的にも安心。楽に握ることができます。

①お茶碗にラップを敷き、ごはんを乗せる。

①お茶碗にラップを敷き、ごはんを乗せる。

②ラップごと器から取り出す。

②ラップごと器から取り出す。

③両手を使って握る。

③両手を使って握る。

④形を整えたら完成。

④形を整えたら完成。

握ったら一度ラップから取り出しておにぎりを冷まします。冷めたら再度新しいラップやおにぎり専用ホイルシートで包んで完成


おにぎりバリエ2

ねぎ塩昆布混ぜごはんおにぎり

ねぎ塩昆布混ぜごはんおにぎりの材料(1個分)

ごはん100g、刻みネギ大さじ1、塩昆布3g

昆布の旨みと塩気、ネギの組み合わせが相性抜群!シャキシャキしたネギの食感もポイントです。


おにぎりバリエ3

にんじんしりしりと枝豆の混ぜごはん

電子レンジで作る「にんじんしりしり」と冷凍の枝豆を解凍して加えるだけ。赤と緑で彩りも良し!

にんじんしりしりと枝豆の混ぜごはんの材料(1個分)

ごはん100g、にんじんしりしり適量、枝豆適量

>にんじんしりしりの作り方はこちら


おにぎりバリエ4

えのきツナそぼろ混ぜごはん

えのきツナそぼろ混ぜごはんの材料(1個分)

ごはん100g、えのきツナそぼろ大さじ1、青のり適量
材料をすべてご飯に混ぜたら握るだけ。

焼き肉のたれで味付けする「えのきツナそぼろ」を冷凍しておけば、解凍してごはんに混ぜるだけです。

>えのきツナそぼろの作り方はこちら

いかがでしたか?色々なバリエーションを覚えておけば、豪華なおにぎりが簡単に握れます。ぜひ作ってみてください!


おにぎり弁当を持って行く時に気を付けたいこと

● おにぎり弁当にする時に気を付けたいのが食中毒。水分が一番の大敵なので、ラップに包む際は、握った後に一度冷ましてから包みましょう。

● 専用のおむすびホイルシートがあれば、ごはんの水分を程よく吸収し、乾燥を防いでくれます。

● 型崩れしないおむすびケースはとても便利。両方とも100円ショップで手に入ります。


4月からお弁当生活が始まった我が家。娘のお弁当ついでにパパのも…と思っていたら「お昼にたくさん食べると眠くなるから、おにぎりくらいでいいよ」との返事。しばらくこの4つのレシピをローテーションします!
(SATETO編集部 佐藤)

教えてくれたのは

料理家 SHIMA
「簡単、時短、節約、おしゃれ」をモットーにレシピを考案しているSHIMAさん。料理家の傍ら、撮影・映像編集もこなし、ブログYouTubeインスタグラムでは解説付きのレシピを日々更新されています。

合わせてチェック!1週間お弁当献立

お弁当疲れしない「1週間お弁当献立」のコツと簡単レシピ
vol.1―週初め編

休み明け週初めのお弁当始まりは「鮭とじゃがいものカレー炒め」をメインにピックアップ。調理を一度で済ませながらも別盛りにすることで、2品のおかずになるちょっとうれしいメニューです。レンジでできる副菜2品「しらすにんじん」と「レンチンまん丸たまご焼き」で時短で済ませます。「学校やお仕事頑張って!」の気持ちを込めて、ご飯は混ぜごはんでちょっぴり豪華に。

お弁当疲れしない「1週間お弁当献立」のコツと簡単レシピ
vol.2―週真ん中編

疲れがでてくる水曜日は、ごはんが主役!複雑な盛り付けを考えなくていいのと、おかず少なめで済ませます。メインのおかずは冷凍食品を上手に使ってアレンジすれば、彩りも栄養もばっちり。えのきツナそぼろとにんじんしりしりは冷凍保存OK。多めに作って冷凍保存しておけば、いざという時の一品に役立ちます。レンチンだけとは思えない本格おかずが完成しますよ。

お弁当疲れしない「1週間お弁当献立」のコツと簡単レシピ
vol.3―週末編

お弁当作りに疲れがでる週末は「レンジが基本」。冷凍食品に上手に頼りながら、豪華なお弁当に仕上げます。COOPの冷凍のソースカツをドドン!と2個のっけてスピード重視!副菜は、前日の夜に材料の切り込みまで済ませて、耐熱容器にいれて冷蔵庫に保存しておけば、朝は調味料を入れてレンジ加熱するだけの手軽さです。

  • コープ九州資料請求はこちら

関連する商品

商品一覧を見る

\ この記事をシェアする /

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。