
日々の食卓にはもちろん、おつまみやお弁当のおかずなどにも活躍する唐揚げは、子どもから大人までみんな大好きな定番おかず。そのままシンプルにかぶりつくのは王道ですが、今日ご紹介するのは唐揚げにあんかけをかけていただくレシピです。教えてくださるのは、料理家の宮崎知花さんです。

▲ 料理家の宮崎さんは2児の母。ご自宅で開催されている料理教室では、忙しいお母さんたちの味方「お鍋ひとつ」シリーズや、「子どもと一緒にパン作り」など、ご自身の経験から生み出された楽しいレシピを多数ご紹介されています。

鶏がらと野菜の旨みが絶妙に絡みあう
唐揚げの野菜たっぷりあんかけ

家の冷蔵庫にある野菜をあんかけにして、唐揚げにかけていただきます。唐揚げが余ってしまった時はもちろん、冷凍唐揚げをアレンジしたい時や、野菜も一緒に採りたい時にもおすすめです。
\ 宮崎さんのひとこと /
わが家はみんな唐揚げが大好き。できれば野菜も一緒に摂取したいものです。シンプルに唐揚げ&もりもりサラダの組み合わせも捨てがたいですが、たまには違う食べ方できないかな?と思いついたのがこのレシピ。唐揚げ以外にも、あんかけとして麺やごはんにかけたり、味付けを和風だしやコンソメに変えたりと、いろんなアレンジが楽しめます。

材料(4人分)
- 唐揚げ…約400g
- 白菜…約200g(大きめの葉2〜3枚が目安)
- かに風味かまぼこ…2本
- うずらのたまご…4個
- とうもろこし(粒)…大さじ1
- (A)
- 鶏がらスープの素(顆粒)…大さじ1
- 片栗粉…大さじ1
- 水…200ml
下準備
・冷めた唐揚げはあたため、冷凍唐揚げは加熱して、器に盛りつけておく。
・白菜は繊維に垂直になるようせん切りにしておく。
・かに風味かまぼこは、手で縦に割いておく。
【サクッとジューシーな鶏唐揚げの作り方はこちら 】

作り方
1.調味料を混ぜる
(A)の調味料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。

2.白菜を炒める
フライパンを中火で熱し、白菜をしんなりするまで炒める。

3.あんかけを作る
かに風味かまぼこ、うずらのたまご、とうもろこしを加える。1の調味料を加え、全体にとろみがつくまで弱火で混ぜる。

宮崎さんに教わったポイント:
■ 調味料はよく混ぜてから回しかける
鶏がらスープの素や片栗粉が沈んでいる場合があるので、加える前に再度しっかりと混ぜ合わせましょう。
4.完成

このレシピで使えるコープ商品

かに風味かまぼこ
ほんのりかにの風味と、抜群のほぐれやすさ。料理素材品としてサラダ・酢の物・スープにどうぞ。

北海道のつぶコーン300g
料理にちょこっと使いで大活躍
北海道十勝産の甘味の強い「スーパースイート種」を使用。8月下旬〜9月頃の旬の時期に収穫し、鮮度が落ちないうちに現地の工場で急速凍結。甘味と旨みを閉じ込めました。
優しい甘みと旨みたっぷりのあんかけが、ほどよい塩加減の唐揚げに絡んでどんどん箸が進みます。何より野菜たっぷりなのがうれしく、ちょっと少なめの唐揚げでも十分にメインディッシュとして喜ばれそう。サクッとそのまま食べる唐揚げもいいですが、たまにはひと工夫加えてみるのもいいですね。
(SATETO編集部 堀尾)
教えてくれたのは

- 料理教室「スマイルスマイズ」主宰
宮崎知花 - 大手料理教室で全国各地を転勤しながら13年勤務。福岡へ転勤後、第一子出産を機に自宅教室を開始。料理とパンが同時に学べる1回完結レッスンや、親子で一緒に料理が楽しめる親子レッスンなどを開催中です。
この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。