このページの先頭です

献立いろいろ 和風ドレッシングがしっとりの鍵 「カオマンガイ風蒸し鶏のっけごはん」

朝、お肉に下味だけ付けて冷蔵庫に入れておけば、帰宅後にパパッと作れる頼りになるひと皿があったら重宝しますよね。具材を炊飯器に入れてスイッチオン! あとは、炊き上がるのを待つだけでできちゃう、エスックな蒸し鶏のっけごはんをご紹介します。鶏だしの旨みがしっかり染みたご飯に、食欲そそる3種のソースを合わせてお楽しみください。

▲教えてくれたのは、彩り豊かな料理が得意なSHIMAさん。料理YouTuberとして日々ブログやYouTubeチャンネルにレシピを更新されています。


recipe

炊飯器ひとつでおかずもごはんも
「エスニックな蒸し鶏のっけごはん」

お肉をやわらかくしてくれるお酢や、しっとりさせてくれるオイルがバランスよく配合された和風ドレッシングに鶏ムネ肉を漬け込んで、しっとり感とやわらかさを引き出します。味付けは、和風ドレッシングに含まれる玉ねぎやにんにく、生姜などの風味を生かして、コンソメと塩こしょうだけ。炊飯器で炊いている間に、付け合わせの野菜とソースを用意すれば、パパッとひと皿完成です。

\ SHIMAさんのひとこと /

タイではポピュラーな蒸し鶏料理の「カオマンガイ」をおうちで手軽に再現します。カオマンガイとはお米と鶏肉を一緒に蒸し上げたシンプルなエスニック料理ですが、ソース次第で様々な味わいに変化します。今回は3種類のソースもご紹介しますので、ぜひ好みの味わいを見つけてくださいね。

材料(4人分)
米…2合
鶏ムネ肉…2枚(約400g)
和風ドレッシング(オイルの入ったもの)…大さじ6
長ねぎ(青い部分)…1本分
固形コンソメ…1個
塩胡椒…適量
下準備

・米を研いでおく。
・お好みで、鶏ムネ肉の脂身や筋を取り除いておく。
・長ねぎを約5cmの長さにカットする。

作り方
1.鶏ムネ肉に穴を開ける

鶏ムネ肉の両面にフォークでランダムに穴を開ける。

SHIMAさんに教わったポイント:
■穴を開けることでやわらかく

穴を開けることによって味が浸透しやすくなり、やわらかさが増すのと、お肉の焼き縮みを防いでくれるうれしい効果があります。

2.下味をつける

ジッパー付きの保存袋に1.と和風ドレッシングを入れ、空気をしっかり抜いて袋の口を閉じる。よく揉み込み、冷蔵庫で1時間ほど置く。

SHIMAさんに教わったポイント:
■ドレッシングは和風以外でもOK

和風ドレッシングがない場合は、玉ねぎドレッシングや、フレンチドレッシングなど、オイル配合であれば他のドレッシングを使ってもOK。使うドレッシングによってほんのりと変化する風味を楽しんでみるのもいいですね。

 

3.炊飯器にセットする

炊飯器に米、塩胡椒、砕いたコンソメを入れ、2合の目盛りまでの水を加える。まんべんなく混ざるよう、全体をさっくりと混ぜる。

4.炊く

鶏ムネ肉を皮が下になるようにのせ、残りのドレッシングも加える。長ねぎをのせ、通常と同じように炊く。

SHIMAさんに教わったポイント:
■皮は下に

皮を下にすることで、鶏の旨みや油をお米にしっかりと吸わせることができます。

5.完成

炊き上がったら、食べやすい大きさに鶏ムネ肉を切り分け、お皿に盛り付ける。お好みのソースをかけて完成。

SHIMAさんに教わったポイント:
■トングでおさえながら切る
取り出したばかりの鶏ムネ肉はとても熱いので手で触れることが
できません。トングなどを使っておさえながら切ると、切りやす
いですよ。

SHIMAさんに教わったポイント:
■トングでおさえながら切る
取り出したばかりの鶏ムネ肉はとても熱いので手で触れることができません。
トングなどを使っておさえながら切ると、切りやすいですよ。

■しっかりと混ぜていただく
鶏ムネ肉を漬け込んだ残り汁も加えて、たっぷりの水分で炊くことで、お肉もお米もしっとりと炊き上がります。鶏ムネ肉と長ねぎは取り出し、ご飯はしっかりと混ぜていただきます。

さあ、ソースをかけていただきまーす!
その日の気分に合わせて、お好みのソースでどうぞ


淡白な鶏ムネ肉によく合う、コクのある味わい
\ピーナッツソース/
材料
ピーナッツバター(粒入り)…大さじ3
酢…大さじ1
醤油…大さじ2
砂糖…小さじ1
作り方

材料をすべて混ぜ合わせる

甘辛い刺激と彩りが食欲そそる
\チリ風甘辛ソース/
材料
ケチャップ…大さじ3
唐辛子(輪切り)…小さじ1/2
酢…大さじ1
おろしにんにく…小さじ1/4
作り方

材料をすべて混ぜ合わせる

さっぱりながらもピリッと刺激的
\ピリ辛ポン酢ソース/
材料
ポン酢…大さじ4
ラー油…小さじ1
作り方

材料をすべて混ぜ合わせる

3種の味をいっぺんに楽しんでも

直接ソースをかけず3種類のソースをお皿に並べて、味を変えながら食べれば3倍楽しむことができます。ソースの表情や色がそれぞれ違うので、見た目にも華やかになりますね。


このレシピで使えるコープ商品

野菜たっぷり和風ドレッシング 500ml

サラダはもちろん、お肉料理のソースにも
4種類の国産野菜(たまねぎ、にんにく、しいたけ、しょうが)を使用。たっぷりと使ったおろしたまねぎとにんにくに、生醤油の風味が効いています。

コンソメ 5g×20個

いろいろな料理のかくし味に
お料理のベースに、そのままスープに、コクと旨味がいきたコンソメスープの素です。カレー、シチュー、スープなど、洋風料理の調味だしとして、手軽に使えます。


炊飯器ひとつで本格的なエスニック料理ができちゃうことに驚きです!お肉がとてもやわからかくなっていて、ひと口食べると鶏ムネ肉だったことを忘れてしまうほどの仕上がりに。鶏だしを吸ったごはんも旨みたっぷりでした。ごはんだけそのまま食べてみたり、3種のソースを絡めてみたりと、色々な味わいが楽しめるのもいいですね。
(SATETO編集部 寺尾)


教えてくれたのは

料理家 SHIMA
「簡単、時短、節約、おしゃれ」をモットーにレシピを考案しているSHIMAさん。料理家の傍ら、撮影・映像編集もこなし、ブログYouTubeでは解説付きのレシピを日々更新されています。
  • コープ九州資料請求はこちら

関連する商品

商品一覧を見る

\ この記事をシェアする /

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。