このページの先頭です

食卓づくり 野菜の飾り切りレシピで、付け合わせおかずを華やかに

料理は味だけではなく見た目も大事です。最後の仕上げが苦手…という方も多いのではないでしょうか。すぐに盛り付け上級者になれる、付け合せに便利な飾り切りを、福岡で飲食店を営むももさんにうかがいました。

\ 動画でチェック /


ももさんに教わる 飾り切りレシピ

サラダが華やぐ3種類の飾り切り

ハレの日の食卓にぴったり
「トマトのお花切り」

「トマトのお花切り」の材料 

トマト

トマト

「トマトのお花切り」の切り方 

1.トマトを縦半分に切る
2.約2mm幅にスライスする
3.切り終えたら、斜めにずらして端からくるくると巻く

ももさんに教わったポイント:

手際よく均等にスライスしていくことが大切です。切れ味のよい、小ぶりな包丁を使うとやりやすいです。隙間が空かないように巻くと、美しく仕上がります

動画でチェック!

 

ゆで卵の存在感がアップ
「ギザギザ卵」

「ギザギザ卵」の材料 

「ギザギザ卵」の切り方 

1.ゆで卵をつくって殻をむく
2.ギザギザになるように、中心部分にむかって包丁を入れる

ももさんに教わったポイント:

切れ目が細かいので、ペティナイフのような小ぶりの包丁を使うと切りやすくなります

動画でチェック!

 

彫刻アートのような
「木の葉りんご」

「木の葉りんご」の材料 

りんご

りんご

「木の葉りんご」の切り方 

1.りんごの側面から5センチほどのところを、縦に切り落とす
2.りんごの中心へV字に切り込みを入れる
3.外側にむかって2の切り込みを繰り返す
4.1枚ずつずらして木の葉の形にする

ももさんに教わったポイント:

左右の切れ目が中心でそろうように均等に切れ目を入れましょう。

動画でチェック!

気分は純喫茶
「レモンツイスト」

「レモンツイスト」の材料 

レモン

レモン

「レモンツイスト」の切り方 

1.レモンをよく洗い、端を切り落とす
2.約2mm幅に切る
3.中心にむかって半分切り込みを入れてねじる

ももさんに教わったポイント:

紅茶やカクテル、ソーダなどに添えるとグッとおしゃれな飲み物になります。飲む時に中に入れると風味付けにもぴったり

動画でチェック!

 

冷奴をちょっぴりおめかし
「小枝ねぎ」

「小枝ねぎ」の材料 

ねぎ

ねぎ

「小枝ねぎ」の切り方 

1.根の白い部分を切り落とす(青い部分を使用)
2.片方はつながった状態になるよう、斜めに切る

ももさんに教わったポイント:

繊細な作業なので、ペティナイフなど小ぶりな包丁を使うとやりやすいです。冷奴の上に散らすと高級感を演出することができます。汁物にも◎

動画でチェック!

香りと甘みが際立つ「ピーラー人参」

サラダのつけ合わせなどにぴったり。ピーラーで長く薄く切ることで、断面が広くなるので風味がグッと増します。

「ピーラー人参」の材 料

  人参

「ピーラー人参」の切り方 

1.ピーラーで人参の皮をむく
2.人参を回すように、縦にピーラーで削る

ももさんに教わったポイント:

最後、人参が細くなってピーラーで削りにくくなってきたら、包丁で薄く切るようにしましょう

おもてなしにも使える 「じゃばらきゅうり」

両面から切り込みを深く入れているので短時間で味が染み込みます。輪切りとうがらしをプラスするだけで、きゅうりを切っただけとは思えない立派な1品が完成します。

「じゃばらきゅうり」の材 料

きゅうり

「じゃばらきゅうり」の切り方 

1.きゅうりの両端をおとす
2.菜箸(または割り箸)の間にきゅうりを挟んでストッパーにして、
切り落とさないように1〜2mm間隔で斜めに切り込みを入れる
3.端まで切ったらそのまま裏返しにし、同様に斜めの切り込みを入れる
4.食べやすい大きさに切る

ももさんに教わったポイント:

切れ目が細かければ細かいほど見た目が美しく仕上がります。深く切り込みを入れすぎると切り落としてしまうことがあるので注意

ちくわきゅうりがおしゃれに変身!
「料亭みたいなちくわきゅうり」

両面から切り込みを深く入れているので短時間で味が染み込みます。輪切りとうがらしをプラスするだけで、きゅうりを切っただけとは思えない立派な1品が完成します。

「料亭みたいなちくわきゅうり」の材料 

ちくわ…1本
きゅうり…適量

使用した飾り切りはこれ!

>> たがい切りちくわ

ももさんに教わったポイント:

4等分にカットしたきゅうりを、ちくわの穴に詰めるだけ。ほかにも、かにかまやチーズなど、アレンジ次第でかわいいおかずが完成します。

\ ももさんのアドバイス /

飾り切りは単品でも映えますが、いくつか合わせるとさらに料理を華やかに見せてくれます。ホームパーティなどでぜひ活用してみて下さい。

 

今回教わった飾り切りは、どれも料理がよりおいしく見えるようにサポートしてくれるものばかり。飾り切りの知識があれば、盛り付けの時に「何かもの足りない…」なんてこともなくなるかもしれませんね。
( SATETO編集部 寺尾 )

教えてくれたのは

中山百代
福岡県糟屋郡で飲食店を営む2児の母。
地元でとれた食材や季節の素材を中心に、ごはんや加工品をつくって提供されています。

飾り切りでひと工夫。いつもの食材がかわいらしく華やかに変身!

何気ない食材でも、少し手を加えて飾り切りするだけで華やかな一品に変身!手に取ると思わず笑みがこぼれそうな、かわいらしい飾り切りにチャレンジしてみませんか。

蓋を開けたときの うれしそうな顔が目に浮かぶ
お弁当の ちょこっと飾り切り

子どもを喜ばせようと、特別な道具を使って朝からキャラ弁を作らなくても大丈夫。ウインナーや卵にちょっと一工夫するだけで十分かわいらしいお弁当の出来上がり!ランチタイムのニッコリ笑顔が目に浮かびます。

いつもの食卓がちょっと華やかに変身!
置きしたい「飾り切りピクルス」

コープ商品の「べんりな合わせ酢」で作ったピクルスを飾り切りしましょう。野菜に包丁で切り込みを入れるので、味が染み込みやすくなる利点もあります。作り置きしておくととっても便利です。

かまぼこやちくわがキュートに変身!
簡単かわいい飾り切りレシピ6選

「飾り切り」は晩酌タイムのおつまみや、ホームパーティ、運動会、行楽、いつものお弁当など、さまざまなシーンで大活躍。冷蔵庫に常備していることの多い食材を使った飾り切りをご紹介します。

  • コープ九州資料請求はこちら

\ この記事をシェアする /

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。