このページの先頭です

食卓づくり 普段の食卓をおしゃれに! 器のプロが教える、豆皿・小皿の使い方と選び方

かわいいデザインで手頃なのものが多く、気がついたら何枚も集まっている豆皿。しかし、ソース皿以外の使い方が分からず、食器棚の奥にしまいがちになっていませんか?
豆皿を上手に使えば、カフェのようなおしゃれな食卓も夢じゃない!今回は、豆皿使いのコツを教えていただきました。

教えてくれるのは…

「うつわ屋フランジパニ」地蔵ご夫妻

福岡市早良区で陶器を扱ううつわ屋さんを営む地蔵(ちくら)ご夫妻。ビビッとくる器・職人と出会うべく全国の陶器市を巡るのが、夫の俊一郎さんの楽しみ。約10万人のフォロワーがいるインスタグラムでは、妻の朋子さんが、ご自宅の器を使った日々の食卓を発信している。

我が家の食卓で、毎日必ずといっていいほど登場している「豆皿」。小さいからこそ普段買わないような柄や色に挑戦してみるなど、ちょっとした冒険もできちゃいます。豆皿を持っていれば、日々の食卓のコーディネートがより楽しくなるはずですよ。

豆皿で晩酌タイム

おつまみを豆皿だけでコーディネートしてみました。ポイントは、いろんな形や素材の豆皿を組み合わせること。そしてなるべく同じくらいの大きさのものでそろえるとバランスが取りやすくなります。

Before

After

盛り付けているものは、COOPのカタログでも手に入るお惣菜やお漬物など。手軽に用意できるものばかりですが、不思議と豪華に見えますよね。

地蔵夫妻に「豆皿」についてのお悩みを相談してみました

豆皿には、何を盛り付ければいい?

豆皿は、ほんの少しの料理を盛り付けるだけでいいので、常備菜や残りもののおかずを盛り付けるのにぴったり。ちょこちょこ並べると、見た目が華やかになるだけでなく、たくさんの種類の料理を食べることができるので、満足度もアップします。

同じような豆皿ばかり買ってしまいます…

どうしても器の好みって偏ってしまうので、同じような形のものばかり買ってしまいますよね。私たちも同じです…。そうならないために、必要なお皿のサイズなどをメモしたものを常に持ち歩いて、大きさが被らないようにしています。スマホのメモ機能を使うのもいいですね。

豆皿の上級テクニックを教えてください

我が家の食卓でもよく登場するのですが、若干深さのある「豆鉢」を組み合わせる使い方がおすすめです。汁気の多いお料理を盛り付けるのにも便利ですし、見た目にも変化がでるので、目にも美味しく楽しい食卓が完成します。


地藏ご夫妻のお話を聞いていると、「豆皿はハードルが高い」と自分の中で勝手に決めつけていただけなんだな…と反省しました。たしかに、豆皿が並んでいると食卓がグッと華やかになりますよね。丸い形のものばっかり買ってしまいがちな豆皿ですが、ひとつだけではなく、2つ3つ並べて使ってもサマになるので、様々な形や素材のものを収集しておくとよさそうですね。
( SATETO編集部 寺尾 )


器づかいが上手になれるコツ3選

普段の食卓がぐんと華やかになる、器づかいのコツを地藏ご夫妻におしえていただきました。器の選び方や器と料理の合わせ方、ワンプレートの上手な盛り付け方など今すぐ実践できるコツが満載です。ぜひ毎日の食卓づくりにお役立てくださいね。

器選びに困ったら“これ!” まず揃えたい、使える一枚

いろんな料理に合わせやすくて、毎日の食卓で活躍できる器ってどんなものがあるのでしょうか?「これさえ持っておけば困らない」という、まず揃えておきたいスタンダードな器の形を、うつわ屋さんに教えてもらいました。

うつわ屋さんにおしえてもらった 料理が映える器づかいのコツ

いつもの食卓がパッと映えるような器選びを楽しんでみてはいかがでしょう。特別なごちそうを用意しなくても、ちょっとしたコツでふだんの食卓が少しだけ楽しく、賑やかに変身します。記事では、コープのカタログに載っている、
温めるだけのお惣菜や冷凍食品を中心に使用。レトルトでも、器の使い方や盛り付け次第で素敵な食卓が完成しますよ。

料理映えして、洗い物も楽ちん! ワンプレートの盛り付け術

一食分の料理を1枚のお皿にのせた「ワンプレートごはん」。いざ盛り付けてみると、彩りが足りなかったり、ごちゃごちゃしてしまったりと、苦戦しがちではないですか? 今回はそんなお悩みを解決する、ちょっとしたコツをご紹介します。

  • コープ九州資料請求はこちら

\ この記事をシェアする /

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。