このページの先頭です

献立いろいろ 袋ラーメンが本格派の味わいに「うま辛担々麺」

子どもから大人まで、みんな大好きな中華。しかし、いざ作るとなると手に入りにくい調味料があったり、手順が多かったりして断念してしまうことも…。料理家のSHIMAさんに、思い立った時にパパっと作れる“なんちゃって中華”を教えていただきました。

▲ 見た目にもこだわった、彩り豊かな料理が得意なSHIMAさん。料理YouTuberとして、日々ブログやYouTubeチャンネルにレシピを更新中


香月夫妻に教わる 季節のおにぎりRecipe

やみつきになる“うま辛”
「みそラーメンで担々麺風」

お店のあの味を家で手軽に再現。袋ラーメンの麺とスープを利用して、担々麺を作ります。ひき肉と野菜を炒めてピリッと唐辛子を効かせたら、添付のスープに練りごまを加えて担々麺風にアレンジ。即席麺で作ったとは思えない、満足感たっぷりの食べ応えです。

\ SHIMAさんのひとこと /

みそのコクと、ごまの香りを効かせた“なんちゃって”担々麺です。今回はみそラーメンを使用しましたが、とんこつ味や醤油味のラーメンを使うと、また味わいの違う担々麺として楽しむことができます。

材料 (2人分)
みそラーメン…2袋
豚ひき肉…100g
もやし…100g
ニラ…4本
ごま油…大さじ2
輪切り唐辛子…小さじ1
白練りごま…大さじ3~4
おろしにんにく…小さじ1
ラー油…小さじ1/2
しょうゆ…小さじ1
仕上げ用のラー油…適宜
 

下準備

■ 盛り付け用のどんぶりを2つ用意し、ラーメン添付のスープの素(1人前)と練りごま(半量)を、それぞれに合わせておく
■ もやしは洗って水気を切り、ニラは3〜4cmの長さに切っておく。

作り方
1.豚ひき肉を炒める

プライパンにごま油、唐辛子、にんにくを入れて中火で炒める。ジューという音がしてきたら、豚ひき肉を入れて色が変わるまで炒める

2.もやし、ニラを加える

もやし、ニラを加えて少ししんなりとするまで炒める。しょうゆ、ラー油を加えて具材に絡ませる。

SHIMAさんに教わったポイント:
■ もやしで食べ応えアップ
食物繊維やビタミンが豊富なもやしで栄養価アップ。「かさ増し」にも役立ちます。

3.麺を茹でる

袋ラーメンのパッケージに記載された分量の水(2玉分)を鍋で沸騰させ、麺を茹でる

4.スープを作る

下準備しておいた盛り付け用のどんぶりにゆで汁(半量ずつ)を加え、スプーンでかき混ぜながらスープの素と練りごまをしっかりと溶かす。

SHIMAさんに教わったポイント:
■ 手際よくかき混ぜる
スープ作りに時間をかけると、ラーメンが伸びてしまいます。手際よく作る自信がない場合は、麺のゆで時間を、記載されているよりも10秒ほど短くしておくとよいでしょう。

5.盛り付ける

麺を1玉分ずつ加え、2の具材をのせる

6.完成

仕上げにラー油をかける


このレシピで使えるコープ商品

みそラーメン

のどごしの良いコシのある麺に、3種の味噌をブレンドしたみそ味のラーメンです

なめらかねりごま白

香ばしく煎りあげたいりごまを、なめらかで濃厚なペースト状に仕上げました。ごま100%


材料を揃える時点でハードルが高く、自宅で担々麺を作るという発想がなかったので、即席のみそラーメンで担々麺が再現できることに驚きです。みそやごま、ラー油など、風味の強い食材同士が絶妙にマッチして、ピリ辛の奥にもまろやかさを感じる味わいでした。お店で食べる担々麺は辛くて苦手な私でもペロッとたいらげてしまいました。
( SATETO編集部 寺尾 )

教えてくれたのは

料理家 SHIMA
「簡単、時短、節約、おしゃれ」をモットーにレシピを考案しているSHIMAさん。料理家の傍ら、撮影・映像編集もこなし、ブログYouTubeでは解説付きのレシピを日々更新されています。
  • コープ九州資料請求はこちら

関連する商品

商品一覧を見る

\ この記事をシェアする /

コメント

  1. ぷにこ

    おいしそー
    春休みのお昼ゴハンにいいですね!

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。