このページの先頭です

おとなりコープ ご飯を詰めるだけ。じゅわ~っと味が染み込んだ理想的な いなり寿司

おとなりさんがいつも買っているコープ商品、ちょっと気になりませんか?暮らし方が変われば、選ぶ商品もきっと変わるはず。いろんなご家庭で愛されているCOOP商品と、その活用術をご紹介します。

※この記事は、組合員さんの口コミをもとに再現した商品PRコンテンツです

今回のおとなりさんは 山野家の母
山野家プロフィール
趣味のバスケットボールを通じて結婚したスポーツ好きの夫婦です。自分に甘く他人に厳しいバスケットボールのコーチをしているパパと、バスケをすると思いきや、なぜかサッカーを習い始めた2才の娘。そしてもうすぐ男の子を出産予定の私の3人家族です。いつか家族で本場アメリカにNBAを見に行きたいな♪

【山野家のおすすめ商品】
味つけいなりあげ

どこか懐かしさを感じる、程よく甘い味つけのいなりあげ

2才の娘はうどん屋に行くと、大好きないなり寿司を必ず注文します。家でも作ってあげたいとは思うのですが、油揚げを油抜きしたり味付けが難しかったりで、なかなか自分で作る気になれません…。そんな私の強い味方がこの「味つけいなりあげ」です。最初から味がしっかりと染み込んでいて、ご飯を詰めるだけで、誰でも簡単においしいいなり寿司が作れちゃうんです!

4枚入り×2パック。用途に応じて8個、16個と作れる

袋の中は4枚ずつの2パックに分けられています。1枚を半分に切って2個のいなり寿司が作れるので、1パックで8個分です。子どもと二人で食べる時はちょうどいいのですが、ピクニックや運動会のお弁当などには全部使って16個作ったりします。いいなと思うのは、ご飯を詰める時にいなりあげが破けないところ。母が作る時に手伝ったことがあるのですが、ご飯を入れようとするとあげがすぐに破けてしまった記憶があります。

こんな感じでパカッと開くので、ご飯も詰めやすいし破れてガッカリすることはほとんどありません。その理由は原料の豆腐の水分を少な目にして固く仕上げ、揚げた後に数本の針を側面に刺して空気を吹き込んでいるからだそう。

火を使わないので、安心して子どもと一緒にクッキングも

この日もおいなりを作ろうとしていたら、「お手伝いする!」と言い張る娘。ならばと一緒に作ることにしました。ご飯はゴマを混ぜただけ。酢飯や五目御飯を詰めてもよさそうですが、いなりあげにしっかりと味が染み込んでいるので、ここはシンプルにゴマだけが詰めるのがお気に入りです。スプーンを使えば小さな子どもでも上手にご飯を詰められます。

味付けしなくていいし、火も使わないので、面倒な手間がなくて助かります。大好きなおいなりを自分で作れて満足そうな笑顔。完成した途端、2個、3個…ペロリと食べちゃいました!

切り餅を入れてレンジでチン!簡単アレンジでおやつにも

このいなりあげ、ほかにもオススメの食べ方があります。それは切り餅を詰めた「いなり揚げ餅」。レンジで温めるだけでできちゃいます。

切り餅をいなりあげに入るくらいの大きさに合わせて切り、中に詰めたら耐熱皿に並べていきます。

ラップをせずにレンジで温めます。1個の場合は500Wで40秒、2個なら約1分20秒。レンジによってでき具合が違うので、餅が固い場合は10秒ずつ温めるといいですよ。ちなみに私は欲張りなので、いつもたくさん乗せて何度も様子を見ながら温めています。温めムラができちゃうんですけどね(笑)

こんな感じで、餅がびろ~んと伸びるいなり揚げ餅が簡単にできます。いなりあげの甘じょっぱい味と柔らかくなった餅の相性がよく、食べ応えがあるのでちょっと小腹が空いた時などにピッタリ。もうすぐお正月なので、残りがちな餅をこうやって食べるのもいいと思います。

いろいろ使える万能あげ。年末年始も大活躍間違いなし!

このいなりあげをうどんやそばに乗せるのも定番です。しっかりと味が染み込んだいなりあげの旨味が出汁に溶け出て深い味わいになり、いつもの味が一段とアップ。最後まで飲み干しちゃいます。年越しそばに乗せてもいいですね。

そしていなり寿司をアレンジするのもオススメです。エビ、炒り卵、インゲン、花形に切り込んだニンジンを乗っければ、一気に華やかになります。お重に詰めてお正月料理の一品として手土産にすると、料理上手な嫁と褒められちゃうかも!? 年末年始、わが家ではこのいなりあげが大活躍してくれそうです!

※この記事は2020年12月に作成したものです。商品デザインなど、作成時から変更している可能性があります。


今回ご紹介したのは…

味付けいなりあげ

国産大豆100%使用した油あげを、
うすくちタイプの調味液で仕上げたい
なりあげ。ごはんを詰めるだけで、手
軽においしいいなり寿司が楽しめます。

国産大豆100%使用した油あげを、うすくちタイプの調味液で仕上げたいなりあげ。ごはんを詰めるだけで、手軽においしいいなり寿司が楽しめます。

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。

関連する商品

商品一覧を見る