
シーザーサラダドレッシングをソースがわりにして、チキン南蛮風の鶏の竜田揚げが完成しました。クリーミーなドレッシングがサクサクの竜田揚げに絡み、濃厚なチーズの香りとほどよい酸味が、淡白な鶏ムネ肉の味わいを引き立ててくれます。
材料(2人分)
- 鶏ムネ肉…1枚(約300g)
- COOP濃厚シーザーサラダドレッシング…適量
- 片栗粉…適量
- 揚げ油…適量
- お好みの野菜(付け合わせ用)…適量
- 〈漬け汁A〉
- 醤油…大さじ2
- 砂糖…小さじ1
- 酒…大さじ3
- 生姜汁…大さじ1
下準備
・ボウルかバットなどに漬け汁を作っておく。
作り方
1. 鶏ムネ肉は繊維を断つように削ぎ切りにする。
2. 1のお肉を漬け汁Aに20分ほど漬ける。
3. 2の汁気を軽くきり、片栗粉を全体にしっかりと付ける。
4. 油を180℃に熱し、3を静かに入れたら時々返しながら3〜4分間、色良く揚げる。
5. 器に4と野菜を盛り付け、シーザードレッシングをかけて完成。


◾️鶏ムネ肉は繊維を断つようにそぎ切りにすることで、パサつかずしっとりとした仕上がりに。濃厚なチーズの風味が竜田揚げの油と見事にマッチし、旨みを引き立てまろやかな味わいに変化してくれます。クリーミーなソースが揚げ物に絡みやすく、そのまま付け合わせの野菜ごとパクパクと食がすすみます。
\ 今回使用したのは /

濃厚シーザーサラダドレッシング
いまだかつてない 濃厚なシーザードレッシング
タイプの異なる3種類のチーズを贅沢に使用した、
シーザードレッシングです。アンチョビとガーリック
の風味、スパイスが効いたちょっと大人の味わいで、
サラダはもちろん、お肉やお魚のソースにしたり、
料理の隠し味にしたりと、ふだんの料理の幅を広げ
てくれます。
いまだかつてない 濃厚なシーザードレッシング
タイプの異なる3種類のチーズを贅沢に使用した、シーザードレッシングです。アンチョビとガーリックの風味、スパイスが効いたちょっと大人の味わいで、サラダはもちろん、お肉やお魚のソースにしたり、料理の隠し味にしたりと、ふだんの料理の幅を広げてくれます。
教えてくれたのは

- 松竹智子
- 料理家。福岡市内で料理教室や食のイベントをおこなう「深草」を主宰。フードスタイリストとして、食品関係企業のレシピ提案やスタイリングなども数多くおこなっています。
この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。