このページの先頭です

お買い物のちょっと前 お米マイスターに聞く!お米の選び方や保存方法、おいしい炊き方のコツ

お米は日本人の食卓には欠かせない食材です。毎日必ず炊いている、という方も多いのではないでしょうか。当たり前のように日々いただいているごはんですが、そのごはんがよりおいしくいただけたらどうでしょう。毎日の食事の時間がより楽しみになり、さらに、おかずもさらにおいしく感じるようになるはずです。そこで今回はお米の選び方や保存方法、おいしく炊くためのひと工夫などについて、お米マイスターに教えてもらいました。


アラやだっ!お米を切らしちゃってたんだった!すぐ買いにいかなくっちゃ!…でも、お米って種類が豊富で毎回悩んじゃうのよね〜。

アラやだっ!お米を切らしちゃってたんだった!すぐ買いにいかなくっちゃ!…でも、お米って種類が豊富で毎回悩んじゃうのよね〜。

お困りですね、さて子さん。お米のことならこの私、“お米マイスター” の澁谷にお任せください!

お困りですね、さて子さん。お米のことならこの私、“お米マイスター” の澁谷にお任せください!

お米マイスターとは一般財団法人日本米穀商連合会による認定資格で、
お米博士号ともいえる資格のことなのだ。

お米マイスターの澁谷さん!助けてー!何を基準にお米を選んだらいいか迷ってるの!

お米マイスターの澁谷さん!助けてー!何を基準にお米を選んだらいいか迷ってるの!

さて子さんおちついて。お米を買う時は、価格はもちろんですが、栽培された産地や精米時期・日付け、単一原料米(例:コシヒカリ、ヒノヒカリ等)なのか複数原料米なのかなども選ぶ際のポイントになります。人によって購入の決め手は違うと思いますので、迷った時は、コープのおすすめ米の中から利用してみるのはいかがでしょう(※おおすすめ米ラインナップは、単一原料米です)。全ての商品ではありませんが、無洗米もご用意しています。これから寒くなりますので、洗う必要がなく食味も白米と変らないので重宝しますよ。

さて子さんおちついて。お米を買う時は、価格はもちろんですが、栽培された産地や精米時期・日付け、単一原料米(例:コシヒカリ、ヒノヒカリ等)なのか複数原料米なのかなども選ぶ際のポイントになります。人によって購入の決め手は違うと思いますので、迷った時は、コープのおすすめ米の中から利用してみるのはいかがでしょう(※おおすすめ米ラインナップは、単一原料米です)。全ての商品ではありませんが、無洗米もご用意しています。これから寒くなりますので、洗う必要がなく食味も白米と変らないので重宝しますよ。

ちなみに、和食と合わせるのなら硬くもっちりとしたお米、洋食と合わせるのなら柔らかくて粘り気のあるお米にするなど、おかずに合わせてお米の種類を変えてみるのもおすすめです。参考に、コープ九州で取り扱っている各県のおすすめお米をご紹介しますね。

ちなみに、和食と合わせるのなら硬くもっちりとしたお米、洋食と合わせるのなら柔らかくて粘り気のあるお米にするなど、おかずに合わせてお米の種類を変えてみるのもおすすめです。参考に、コープ九州で取り扱っている各県のおすすめお米をご紹介しますね。


九州各県生協のおすすめ米

[エフコープ]

ひのひかり

福岡県内の8つの産地を産直産地として指定。栽培されたヒノヒカリは指定産地での乾燥調製を経て、エフコープ・ライスセンター(生協独自の精米工場)で精米してお届けしています。ほどよい粘りと甘みが特徴のお米です。

[コープさが生協]

富士町産こしひかり

佐賀市富士町の杉山地区で栽培。富士町杉山地区の良質な水と昼夜の寒暖差が作り上げたコシヒカリです。生産者さんとの田植えや稲刈り交流もおこなっています。食味はもっちりした粘りと甘みが特徴です。

[ララコープ]

無洗米 産直米壱岐つや姫

長崎県壱岐地区の特別栽培米です。産地交流もおこなっていて、今回新たに無洗米も仲間入りしました。つやと香りが良く、ふっくら、もちもちした食感が特徴のお米です。

[コープおおいた]

特別栽培米こしひかり(九重町産)

標高が高く冷涼な気候を活かし、特別栽培米コシヒカリを栽培。畜産も盛んであり完熟堆肥を利用した耕畜連携の取組みも進んでいます。生産者さんと田植え・稲刈り交流もおこなっています。食味はもっちりした粘りと甘みが特徴です。

[生協くまもと]

球磨ものがたり

球磨川の清らかな水、自然豊かな場所で育った人吉球磨産ヒノヒカリを原料に指定。生産者さんとの田植えや稲刈りの産地交流もおこなっています。ほどよい粘りと甘みが特徴のお米です。

[生協コープかごしま]

とがんまい(ひのひかり)

鹿児島県内でもおいしいお米の産地の伊佐・薩摩・姶良を産地指定しています。生産者さんと話し合い、大切に育ててもらったこだわりのお米です。とがなくてよい無洗米で、環境にも配慮しています。食味はほどよい粘りと甘みが特徴です。

[コープおきなわ]

熊本産ひのひかり

産地交流米として菊池産ヒノヒカリを使用。熊本県北東部に位置する菊池地域は、日本名水百選「菊池水源」の水が豊富な場所。米栽培に適した環境の中で、美味しいヒノヒカリが作られています。食味はほどよい粘りと甘みが特徴です

どれもおいしそう!それじゃあ、まずは澁谷さんのおすすめ米から試してみるわ!

どれもおいしそう!それじゃあ、まずは澁谷さんのおすすめ米から試してみるわ!


お米の疑問Q&A

さて、お米マイスターにおすすめ銘柄を教えてもらったさてこさんですが、日頃から感じているお米に対する素朴な疑問についても聞いてみることにしました。

Q1
賞味期限は?

そもそもお米って、精米してからどれくらいで食べたらいいのかしら?

そもそもお米って、精米してからどれくらいで食べたらいいのかしら?

お米は生鮮食品ですので、夏場なら半月ほど、それ以外の季節なら1ヶ月以内を目安に食べ切るのが理想です。

お米は生鮮食品ですので、夏場なら半月ほど、それ以外の季節なら1ヶ月以内を目安に食べ切るのが理想です。

意外と短いのね…!食べられる量だけ購入するのが大切なのね。

意外と短いのね…!食べられる量だけ購入するのが大切なのね。

 

Q2
保存方法は?

おいしさを逃さない保存方法ってあるの?

おいしさを逃さない保存方法ってあるの?

米袋には破袋防止のために小さな空気抜きの穴が開いています。専用の米びつか密封できる保存容器などに入れ替え、冷暗所で保管しましょう。 においも付きやすいので、においが強いものの隣には置かないようにするのもポイントです。より日持ちさせたい場合は、密閉して冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめです。冷蔵庫はお米が冷えすぎるので避けましょう。

米袋には破袋防止のために小さな空気抜きの穴が開いています。専用の米びつか密封できる保存容器などに入れ替え、冷暗所で保管しましょう。 においも付きやすいので、においが強いものの隣には置かないようにするのもポイントです。より日持ちさせたい場合は、密閉して冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめです。冷蔵庫はお米が冷えすぎるので避けましょう。

米袋に穴が空いているなんて知らなかったわ! 1ヶ月くらいで食べ切れる目安の量ってどのくらいなのかしら。

米袋に穴が空いているなんて知らなかったわ! 1ヶ月くらいで食べ切れる目安の量ってどのくらいなのかしら。

1日で朝夕の2回ごはんを食べると仮定すると、大人の1人暮らしの場合は約4.65kg、大人の2人暮らしの場合は約9.3kg、大人1人・子ども1人の場合は約9.3kg、大人2人・子ども2人の場合は約18.6kgを目安に考えるといいですよ。

1日で朝夕の2回ごはんを食べると仮定すると、大人の1人暮らしの場合は約4.65kg、大人の2人暮らしの場合は約9.3kg、大人1人・子ども1人の場合は約9.3kg、大人2人・子ども2人の場合は約18.6kgを目安に考えるといいですよ。

 

Q3
カロリーは?

ごはんっておいしくてついつい食べすぎちゃうのよね。ごはんお茶碗1杯ってどれくらいのカロリーなの?

ごはんっておいしくてついつい食べすぎちゃうのよね。ごはんお茶碗1杯ってどれくらいのカロリーなの?

一般的なお茶碗一杯とされる150gに換算すると、カロリーは234kcal。どんぶり一杯とされる200gに換算すると、カロリーは312kcalになります。
出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年

一般的なお茶碗一杯とされる150gに換算すると、カロリーは234kcal。どんぶり一杯とされる200gに換算すると、カロリーは312kcalになります。
出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年

 

Q4
炊く時の水は?

まだまだ素朴な疑問をどんどんいくわよー!お米に合うお水ってあるのかしら?

まだまだ素朴な疑問をどんどんいくわよー!お米に合うお水ってあるのかしら?

日本のお米に合うお水は「軟水」だといわれています。

日本のお米に合うお水は「軟水」だといわれています。

 

Q5
無洗米ってどんなお米?

無洗米のことも知りたいわ。普通のお米とどう違うのかしら?

無洗米のことも知りたいわ。普通のお米とどう違うのかしら?

基本的に無洗米と白米で味の違いはありません。ただ、普通精米のお米は、表面に若干の肌ヌカが残っています。無洗米は、この肌ヌカを取り除いたお米のことをいいます。肌ヌカを取り除く方法はいくつかありますが、エフコープ・ライスセンターでは下図のように「食用のキャッサバデンプン」を使って無洗米に仕上げていますよ。

基本的に無洗米と白米で味の違いはありません。ただ、普通精米のお米は、表面に若干の肌ヌカが残っています。無洗米は、この肌ヌカを取り除いたお米のことをいいます。肌ヌカを取り除く方法はいくつかありますが、エフコープ・ライスセンターでは下図のように「食用のキャッサバデンプン」を使って無洗米に仕上げていますよ。

出典:エフコープライスセンター

だから無洗米は洗わなくてもいいのね。水加減は一緒でいいの?

だから無洗米は洗わなくてもいいのね。水加減は一緒でいいの?

無洗米を白米用のカップで計量する場合、炊飯器の水の量は通常の目盛りに合わせてください。次に1合につき、大さじ1~2杯(15~30ml)の水を加えてください。やわらかめ、固めなどの好みがある場合は、水加減をお好みで調整してくださいね。水を注いだ後、1~2回軽く混ぜてください。

無洗米を白米用のカップで計量する場合、炊飯器の水の量は通常の目盛りに合わせてください。次に1合につき、大さじ1~2杯(15~30ml)の水を加えてください。やわらかめ、固めなどの好みがある場合は、水加減をお好みで調整してくださいね。水を注いだ後、1~2回軽く混ぜてください。

お米のことがよくわかったわ〜!コープでは定期的に、お米の産地を訪問しているのよね。

お米のことがよくわかったわ〜!コープでは定期的に、お米の産地を訪問しているのよね。

そうなんです。2023年8月末にも北海道の産地を視察してきました。その様子を少しご紹介しますね。

そうなんです。2023年8月末にも北海道の産地を視察してきました。その様子を少しご紹介しますね。


北海道米「きらら397」の産地をご紹介します!

産直の北海道米「きらら397」の指定産地のみなさんとの関係を深めることを目的に、エフコープ組合員理事とスタッフで2023年8月末、約4年半(前回は19年7月訪問)ぶりに現地への訪問を行いました。

3日間で5つの指定産地のうちの4つの産地とひとつの施設を視察。7月2週のお米チラシで集めた組合員の声を直接お渡し交流を行いました。

■ JA新すながわ

【生産者の声】
・令和5年産の栽培環境は例年以上に気温が高い状況ですが、細やかな生育管理をおこなっているため、品質のよいお米をお届けできると思います。
・きらら397が誕生して30年以上経過しています。作りやすい品種で安定して量が取れていて、産地に合っている品種だと感じています。

■ JAたいせつ

【生産者の声】
・令和5年産は、6月から好天が続き、8月上旬に低温時期がありましたが、平年並みの気温経過となり登熟は順調です。台風6号の風の影響で一部倒伏が発生し、その後は猛暑が続いたため、刈り取りが早まっています。

■ JAあさひかわ

【生産者の声】
・今期の作柄は日照時間と水温が確保されたため順調に生育が推移し、8月以降は高温が続き登熟が早く進み、平年と比べ+4日ほど生育が早い状況です。
・きらら397は、作りやすく、天候に左右されにくく乾燥、調製もしやすい品種です。

■ JAなんぽろ

【生産者の声】
・8月の高温で生育が全体的に早くなっています。
・都市部まで距離が近いこともあり、若手がUターンで戻ってきていて他の産地に比べ後継者はいる方です。きらら397は量も取れるため生産者は好きな品種、「求められる米づくり」を今後も行いたいです。

\ 産地を訪れて… /

「きらら397」は、栽培開始から30年以上のロングセラー商品です。現地へ足を運び、対話を通じて改めて生産者のみなさんの米づくりへの情熱や想いを感じ、一人でも多くの組合員さんへロングセラー商品の「きらら397」をお知らせし、利用機会の増加へ繋げたいなと改めて感じました。 粒が大きくしっかりとした食感が好きな方はぜひ「きらら」をご利用下さい。丼ものやカレー、チャーハン、炊き込みごはんにも合いますよ。

きらら397、ぜひ1度試してみたい銘柄ね!せっかくならおいしい炊き方も教えてほしいわ。

きらら397、ぜひ1度試してみたい銘柄ね!せっかくならおいしい炊き方も教えてほしいわ。


炊飯器でおいしいごはんを炊くためのコツ

では、おいしいお米の炊き方について解説していきますね!

では、おいしいお米の炊き方について解説していきますね!

\ おいしい炊飯3つのポイント /

① 正確に計量する。
② 浸水時間は季節によって変える。
③ 炊飯器で炊きあがったらすぐにほぐす。

それではさっそく実践していきましょう!

1.はかる

1. はかる

1合(180cc)カップに山盛り入れて、カップのふちに沿ってすり
切り、きちんと計量するところから始まります。
※白米1合=180ccカップ

1合(180cc)カップに山盛り入れて、カップのふちに沿ってすり切り、きちんと計量するところから始まります。
※白米1合=180ccカップ

1.はかる

2.洗う(とぐ)

たっぷりの水で素早く混ぜながら、1度洗い流します。1合につき
10回ほど、5本の指でつまむようにとぎます。その後、水をたっ
ぷり入れ、軽く混ぜて水を切ります。お米は強くとぎすぎない
ことがポイントです。
※何度も洗うとうまみ成分が流れ出して、食味が低下する場合が
あるので、注意しましょう。

たっぷりの水で素早く混ぜながら、1度洗い流します。1合につき10回ほど、5本の指でつまむようにとぎます。その後、水をたっぷり入れ、軽く混ぜて水を切ります。お米は強くとぎすぎないことがポイントです。
※何度も洗うとうまみ成分が流れ出して、食味が低下する場合があるので、注意しましょう。

1.はかる

3.水加減

炊飯器の内釜にお米を入れたら、水平な場所に置いて水量を合わ
せます。柔らかめ、硬めなど、お好みに応じて水量を調整すると
良いでしょう。

炊飯器の内釜にお米を入れたら、水平な場所に置いて水量を合わせます。柔らかめ、硬めなど、お好みに応じて水量を調整すると良いでしょう。

1.はかる

4.ひたす

夏は30分〜1時間、冬は1時間〜2時間を目安に水に浸します。
充分に水を吸わせることにより、ふっくらとしたご飯に仕上がり
ます。

夏は30分〜1時間、冬は1時間〜2時間を目安に水に浸します。充分に水を吸わせることにより、ふっくらとしたご飯に仕上がります。

1.はかる

5.ほぐす

炊き上がったら、ご飯全体をよくほぐし、余分な水分を飛ばしま
す。
※現在の炊飯器は「むらし」が完了してからスイッチが切れ
るようになっていますが、念のため、炊飯器の説明書をご確認く
ださい。

炊き上がったら、ご飯全体をよくほぐし、余分な水分を飛ばします。
※現在の炊飯器は「むらし」が完了してからスイッチが切れるようになっていますが、念のため、炊飯器の説明書をご確認ください。

\ 鍋炊きごはんにも挑戦してみよう! /

料理家の松竹さんに、家庭にある鍋で上手にごはんを炊くためのコツをおそわりました。こちらも合わせてご覧ください

おいしいごはんの炊き方がよくわかったわ。炊きあがり後、すぐにほぐすっていうのにはびっくり!でも、ごはんをすぐに食べない時はどう保存しておけばいいのかしら?

おいしいごはんの炊き方がよくわかったわ。炊きあがり後、すぐにほぐすっていうのにはびっくり!でも、ごはんをすぐに食べない時はどう保存しておけばいいのかしら?


残りごはんの上手な保存方法

ごはんは炊き上がると、でんぷんの老化が始まるので、ごはんは炊飯器で保存するよりも、ラップに包んで冷凍庫で保存したほうがおいしさを保つことができます。その際は、ごはんの「あら熱をとって」「お茶碗一杯分ずつ」「なるべく薄く平らに包んで」冷凍しましょう。とはいえ、冷凍後も品質は変化しますから、できるだけ早く食べきってください。

ごはんは炊き上がると、でんぷんの老化が始まるので、ごはんは炊飯器で保存するよりも、ラップに包んで冷凍庫で保存したほうがおいしさを保つことができます。その際は、ごはんの「あら熱をとって」「お茶碗一杯分ずつ」「なるべく薄く平らに包んで」冷凍しましょう。とはいえ、冷凍後も品質は変化しますから、できるだけ早く食べきってください。

うっかり冷凍し忘れちゃったらどうしたらいいの?

うっかり冷凍し忘れちゃったらどうしたらいいの?

炊飯器に放置すると水分が飛んでしまいます。そんな時は、チャーハンや雑炊などにアレンジするのがおすすめですよ。

炊飯器に放置すると水分が飛んでしまいます。そんな時は、チャーハンや雑炊などにアレンジするのがおすすめですよ。

冷凍庫に入れた場合はどれくらい日持ちするの?

冷凍庫に入れた場合はどれくらい日持ちするの?

一週間程度で食べ切るのがおすすめです。食べる際にはレンジでよく温めると、炊きたてに近い触感が復活しますよ。

一週間程度で食べ切るのがおすすめです。食べる際にはレンジでよく温めると、炊きたてに近い触感が復活しますよ。

ちなみに、冷蔵庫で保存してもいいのかしら。

ちなみに、冷蔵庫で保存してもいいのかしら。

冷蔵庫はデンプンが劣化しやすい温度なのでおすすめできません。

冷蔵庫はデンプンが劣化しやすい温度なのでおすすめできません。

そうだったのね。お米の悩みや疑問に思ってたことがマイスターのおかげで全部解決しちゃったわ!さっそく今日の夜ごはんから実践してみようっと!
アッ!もう子供たちが帰ってくる時間!お買い物に行って来まーす!

そうだったのね。お米の悩みや疑問に思ってたことがマイスターのおかげで全部解決しちゃったわ!さっそく今日の夜ごはんから実践してみようっと!
アッ!もう子供たちが帰ってくる時間!お買い物に行って来まーす!

  • コープ九州資料請求はこちら

\ この記事をシェアする /

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。