Recipe Note 今日なにつくる?
材料 (2本分)
- ごはん … 約360g ※1本180g
- すし酢 … 大さじ2
- 海苔(全形) … 2枚
- (具)
- サーモン … 約100g
- たまご焼き(卵2個・白だし小さじ2・みりん大さじ1) … 2本分
- カニ風味かまぼこ … 6本
- きゅうり … 1/4本(約40g)
- たくあん … 約30g
- さくらでんぶ … 大さじ1
- カイワレ大根 … 適量
- とびっこ … 適量
下準備
- 温かいご飯にすし酢を合わせて冷ましておく
- きゅうりは細長く切って、種をスプーンで削っておく
- 玉子焼きを作っておく ※卵2個・白だし小さじ1・みりん大さじ1
- 巻き簾を用意する
作り方
- 巻き簾に海苔を置き、裏(ザラザラしている面)を上にし、横長に置く。海苔の向こう側を2~3cmほど残して、用意しておいた酢飯(180g)を広げる。
- 酢飯の中心に、さくらでんぶ、とびっこをのせ、その上に玉子焼きをのせる。
- サーモン、きゅうり、たくあん、かにかまをのせる。
- 手前の海苔を巻き簾ごと持ち上げ、指で具を抑えながら、海苔の手前の端が奥側の海苔の端に合うように巻く。