Recipe Note 今日なにつくる?
大根の皮とひじきの酢の物
大根の皮は捨てないで!乾燥ひじきや冷凍油揚げなどのストック食材と合わせれば、立派な一品に大変身。それぞれの持つ食感や風味を生かした味わいは、ついつい箸が進むおいしさです。
材料
- 大根の皮 … 1/3本分
- 乾燥ひじき(水戻し前のもの) … 大さじ1(5g)
- 冷凍きざみ油揚げ … 5g(1/2枚分)
- 醤油 … 小さじ2
- (A)砂糖 … 大さじ2
- (A)酢 … 大さじ2
- (A)白すりごま … 適量
下準備
- ひじきは水で戻してざるに上げ、水気を切っておく。
- 生のうす揚げを使用する場合は、油抜きして短冊切りにする。
作り方
- 大根の皮をよく洗って水気を切り、千切りにする。
- 1の大根に塩少々(分量外)を軽く振りかけ、手で揉むように混ぜ合わせる。5〜10分ほど置いて、塩が馴染んだら軽く絞って水気を切る。
- 水戻ししておいたひじきをフライパンで炒める。水っぽさがなくなったら火を止め、醤油を回しかけてボウルなどにうつして冷ます。
- フライパンに残った醤油をキッチンペーパーなどで拭き取ったら、そのまま油揚げを炒めて焼き色をつける。
- 2の大根、3のひじき、4の油揚げを合わせて軽く混ぜたら、(A)を加えて全体を和える。