このページの先頭です

たべもののきほん 使いたい時にいつでも新鮮なおいしさ。冷凍ほうれん草の3つのいいこと

冷蔵庫でしなびたほうれん草発見!...ああ自己嫌悪
そんなあなたに、冷凍ほうれん草

栄養たっぷりのほうれん草は、和洋中どんな料理にも使える活躍素材。冷蔵庫に常備しておきたいけど、鮮度が落ちやすいのが悩みのタネですよね。しかも、日にちが経つにつれて栄養素もどんどんぬけてしまうんです。

そこで頼りになるのが「冷凍ほうれん草」です。
使いたい時に冷凍庫からサッと取り出すだけだから、使い切れずに無駄にする心配はありません。

冷凍ほうれん草 INDEX
1.冷凍ほうれん草の3つのいいこと←今回はここ
2.この手軽さ手放せない 冷凍ほうれん草活用レシピ
3.もっとおしえて冷凍ほうれん草

冷凍ほうれんそう3つのいいコト

1.旬のほうれん草のおいしさそのまま
旬の季節である冬場を中心(11月〜4月頃)に収穫されたほうれん草を、洗浄・カットなどの加工後すぐに急速凍結。マイナス18℃以下で保存することで、新鮮なおいしさが楽しめます。

2.あく抜き不要で手間いらず
ほうれん草はよく洗って土を落としたり、あく抜きしたりとちょっとした手間がかかるもの。しっかり洗って軽く蒸気で蒸された(ブランチング)状態だから、何もせずにそのまま料理に使えます。

3.包丁いらずで、いつでも使いたい分だけ
使いやすい5センチ程度にカットしてから、素材同士がくっつかないようにバラ凍結されているので、使いたい時に使いたい分だけ取り出せます。朝のお味噌汁や、お弁当など「ちょとだけ使いたい」時に、凍ったままお鍋にパラパラ入れるだけです。

冷凍ほうれん草なら、1年中価格の変動がないものうれしいですね。
家計にやさしい上に栄養満点で時短にもなるなんて、まさに主婦の味方です。
常備しない手はありません。

次回は、冷凍ほうれん草を使った簡単アレンジ術をご紹介します!

  • コープ九州資料請求はこちら

関連する商品

商品一覧を見る

\ この記事をシェアする /

コメント

  1. ぷにこ

    昨日スーパーに行ったら、ほうれん草がひと束258円で売っててびっくり!こんな時、ほんと冷凍ほうれん草が頼りになりますよね

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。